10/12

グラフィックスカードテスト
GeForce256編CREATIVE 3D BLASTER GeForce

 台湾の地震でリリースがいつになるか、注目度No.1のグラフィックスプロセッサ(GPU)GeForce256です。

 まずは、CREATIVE製の製品からテストしてみましょう。なお、nVIDIA社はGeForce256のことをアクセラレータなどとは呼ばす、グラフィックス-プロセッサ-ユニット(GPU)と呼んでいるので、そのように記載しておきます。

 ただ、ジュリアスの知るところでは、GeForce256はまだチップのリビジョンがアップする可能性がありますし、ドライバも常に更新され続けています。メモリもSDR搭載品の後にDDR搭載モデルが投入されるようで,パフォーマンスが上がるかもしれません.

 このような現状ですから、今日のテスト結果が、GeForce256というGPUの性能だとは考えないでください。

謝辞:今回の紹介にソフトアイランド秋葉原店の協力を得ました。ありがとうございました。問い合わせなど:www.soft-island.com

 

製品構成
 今回入手した製品は、VRAM32MBのベーシックな製品で、TV出力などは搭載されていません。英文マニュアルとドライバCD以外では、ソフトウェアDVDツールWinDVDが付属していました。ただ、価格的には30,000円以下と、思っていたよりも安かったです。ただ、この製品自体は台湾の地震前に作られている可能性があり、今後メモリなどの価格高騰により、価格が上がるのではないか、という予想もできます。
 ここでは、AGP4xの関係と比較できるデータを用意するため、GIGABYTE製の820メインボードとApolloPro133Aのチェインテック製メインボードをを使いました。

テスト環境
メモリ メルコ製RD800-E128M ラムバスメモリ128MB
ハードディスク クアンタム製FBCR4.2 ATA66
グラフィックスカード 3D BLASTER GeForce
CPU Pentium3 500MHz
メインボード GIGABYTE製GA-6CX


HDBENCH   29444
Fogcity2 Direct3D Normal Detail 30.90
OPENGL 78.02

HDBENCH(2.61)

ALL 浮動小数点 整数演算 矩形 テキスト スクロール Direct
Draw
Read Write Memory
29444 40597 32217 81338 6898 46464 1120 74 13912 13010 25709


 では、参考としてTNT2Ultraカードでテストしてみましょう。なお、TNT2搭載のAOpenグラフィックスカードの結果と比べると興味深いです。 

テスト環境
メモリ メルコ製RD800-E128M ラムバスメモリ128MB
ハードディスク クアンタム製FBCR4.2 ATA66
グラフィックスカード AOpen製PA3020 TNT2Ultra 32MB
CPU Pentium3 500MHz
メインボード GIGABYTE製GA-6CX

 

HDBENCH   33720
Fogcity2 Direct3D Normal Detail 28.24
OPENGL 44.61

HDBENCH(2.61)

ALL 浮動小数点 整数演算 矩形 テキスト スクロール Direct
Draw
Read Write Memory
33720 40599 32207 82701 23897 60738 1266 38 13912 14442 25702

結果:
 結果通りなら、2Dが少し遅いようですね。ただし、3D系は確実に速いです。特にOPENGLがここまでだとかなりうれしくなります。TNT2とTNT2Ultra系との差を考えると、やはりGeForce256だな、と感じます。
 なお、ドライバなどは毎週のように更新されるようです。ドライバを変えて再びテストしてみたいです。また、このカードはいろいろと調整することができるようで、調整するとより速くなる可能性があります。あくまでも、買ってきたばかりの初期設定状態でテストしています。

 なお、近日中に他社のGeForce256が届きます。どのように異なるか、テストが楽しみです。

戻る 


Copyright 1999 岩村益典