10/12

ECS製820メインボード P6IC-A+

 このボードもサンプル段階で、製品化される際には仕様が異なる可能性があります。一見してわかるのは、ソケット370が搭載されていないことです。スロット1CPUを対象にしているのはわかるのですが、ソケット370タイプPentium3/Coppermineを取り付けたい時はドーターカードを使うのでしょうか。とはいえ、このCPUが従来のソケット370Celeronとピンが完全互換でないのでは、という噂は本当かもしれません。

 ATXフォームファクタで、ISAは搭載せず、PCIx5、AGP、AMRスロットを搭載しています。しかし、P6IC-A+の特長は、サウンドチップをCMI8738を搭載していることで、4チャネルサウンドが実現しますし、このチップでV.90ファックスモデムも実現するのです。

 AMRは不要という感じもするくらいです。この、4チャネルサウンドは、通常のチップセット組み込みがたAC97Codecより高品質で、いろいろと活用できます。おそらく、製品化された際には、付属CDにいろいろなユーティリティが付属しているでしょう。
 今回は、エンジニアサンプルで、ドライバもないのですが、他社のドライバを使って何とかやってみようと思います。BIOSはAWARDを使っています。
 

テスト環境
メモリ メルコ製RD800-E128M ラムバスメモリ128MB
ハードディスク クアンタム製FBCR4.2 ATA66
グラフィックスカード AOpen製PA3010 TNT2 32MB
CPU Pentium3 500MHz

 

HDBENCH   32461
Fogcity2 Direct3D Normal Detail 26.01
OPENGL 42.22

HDBENCH(2.61)

ALL 浮動小数点 整数演算 矩形 テキスト スクロール Direct
Draw
Read Write Memory
32461 40588 32201 80479 23749 52831 1109 39 14084 14649 25913

 
 動作させてみた結果は上々です。早く、リリース製品を動かしてみたい気持ちでいっぱいです。特に、サウンドチップを搭載しているので、CPUの負荷も減るでしょうし、専用モデムカードを取り付けることもできるようになっているようです。

ECS 810eメインボード 名称未確認
 名称も未確認ですが、810e搭載のメインボードを紹介しておきます。ジュリアスが初めて長時間手にとって見ることのできた810eメインボードです。

 このメインボードはソケット370とスロット1の両方を搭載しています。また、CMI8738サウンドチップも搭載しています。従って、ECS仕様のモデムカードを取り付けることもできるようです。


 

戻る 


Copyright 1999 岩村益典