10/14

BX搭載メインボードA-BIT製BE6-II

 ATA66対応のBXメインボードBE6がバージョンアップし、BE6-IIとなりました。チップセットがBXで、追加としてHPT366チップ搭載で、ATA33機器4台とATA66機器4台、合計8台を接続できるようになっています。

 また、A-BIT製の特長であるBIOSでCPU設定を行う、Soft MenuもSoft MenuIIIと新しくなりました。FSBクロック設定は66MHzから200MHzまで設定でき、リアルテック社のクロックジェネレータを搭載し、84MHzからは1MHzごとにクロックを設定することができます。

 また、ディップスイッチも搭載し、クロック設定を行うこともできるようです。

 ATXフォームファクタで、AGPx1、PCIx5、PCIx1、ISAx1の構成です。しかし、PCIをもう1本付けるスペースがあるようです。今回もエンジニアサンプルでのテストなので、実際の製品とは異なる可能性があることをここに明記しておきます。

注意:
 オンボードATA66機能は、BIOSで有効無効設定をすることができます。最初にATA66ディスクで実験しようとしましたが、BIOSがリフォーム中とのことで、正常に起動しませんでした。そこで、ATA33ディスクに交換してテストしました。

 

テスト環境
メモリ 64MB PC100仕様
ハードディスク クアンタム製FBST3.2 ATA33
グラフィックスカード AOpen製PA3010
CPU Pentium2 400MHz

 

HDBENCH   28810
Fogcity2 Direct3D Normal Detail 26.85
OPENGL 36.93

HDBENCH(2.61)

ALL 浮動小数点 整数演算 矩形 テキスト スクロール Direct
Draw
Read Write Memory
28810 32468 25759 80475 17887 52825 1187 29 9990 9893 20911

 優秀な成績です。ATA33としてこの数値は速いです。後はATA66を動かしてみたいです。なお、CPUはPentium2 400MHzなので、それを前提に見てください。

組立感想 A-BIT製BE6-II
 IDEコネクタが4つあるので、接続を間違えないようにしてください。また、ATX電源コネクタの位置がバックパネルとCPUソケットの間なので、その点が少し作業しにくいです。
 なお、ディップスイッチを使用せずBIOSでCPU関連設定をするなら、設定も簡単です。ただし、CMOSクリアーだけはジャンパーで行います。

戻る 


Copyright 1999 岩村益典