Julius IwamuraのWhat's New

 

ジュリアス岩村 
PC最新情報・テストページ


 このページでは,基本的に、新しい技術などの紹介と新製品のテストを行います。CQ出版社のパワーを最大限に活用しているため、個人運用のサイトとは全く異なったものとなります。ジュリアス自身が台湾にいることも多く、日本人にとって本当によいものはなにか、といった点を台湾企業にフィードバックすることや台湾市場情報・台湾企業情報も掲載していきます。
 さらに、このページで掲載する内容のなかでも恒常性のあるものはTRY!PC本誌に掲載します。また、TRY!PCでジュリアスが書いた内容の補足も行います。TRY!PC誌もぜひ参照してください。

注:Julius Iwamura Hardware Pageは更新を頻繁に行います。この前文も更新されます。


戻る

9月28日

 今日は、高雄に日帰りしました。高雄電脳協会の皆さんと、今年、電脳協会で日本ツアーを行うといったようなことを話し合いました。高雄であったことはいっぱいあるので、今週末のレポートに期待してください。

9月23日

 今日は、「三峡(サムキャ)」という古い町に行きました。詳細は、次回としますが、非常に有意義な一日でした。

9月22日

◇ECS社に行きました。ECS社の近くにシャトル社があります。メインボードなどの詳細は、近く紹介します。シャトル社にも行きました.これからLeadtek社に行きます.
◇ベンチマークについてのコメント
 読者の方からのメールには個別の回答をしていませんが、できる限り記事づくりに反映しています。
 本日は、中華民国経済部の中小企業関連事業で苗栗縣に視察に行きました。このレポートは近く写真付きで行います。
 さて、3DMark2000のテスト結果は、統合型チップセットにかなりつらい結果になっていますが、これはいわゆるテスト内容との相性問題のようです。その意味ではHDbenchは正直な値です。
 しかし、とにかく統合型チップセット製品は3DMark2000が好むようなゲームに向いていないことは事実です。しかし、ビジネスには問題ありません。
 また、815e出なくても価格的にメリットがあれば、チェインテック社やDFI社などかなり高性能です。ATA100だけの問題といってもよいでしょう。

9月20日 一年前の明日21日

 9月20日の夕方台湾に戻りました。機場から直接家には帰らず、台北市内で行われた社団法人台北市国際工商経営研究社の社員大会に出席しました。ここでは、食事をした後、各方面から講師を招いて講演が行われます。今回は、台湾大学哲学系教授の人生論についての講演でした。日本人にとって興味深いのは、先に食事をしてから会が始まるので、アルコール類は一切禁止というシステムであることです。
 ジュリアスが日本で入っている学会(ジュリアスは大学の講師なので)では、学会終了後の懇親会となるのですが、順序が反対なので奇妙です。ちなみに、この研修社には現在ビジターとして参加しているのですが、近く最初の日本人正式メンバーになろうと思っています。ちなみにこの研究社に日本人が正式メンバーになるのは条件がいろいろとあり少し困難なのですが、なぜかジュリアスの場合はこの条件をクリアしそうな気配です。
 さて、一年前の明日21日は、台湾中部地震の日です。被災者の方々には、なんと言ってよいかわかりません。ジュリアスは、明日震源である南投と台北の中間地点くらいまで行くことになっています。
 ところで、台湾で使用しているシステムが古くなり、遅くなって来ています。近く変更する必要がありそうです。レポートにご期待ください。

9月5日

 8月21日から9月1日まで台湾にいました。今回も高雄のみなさんにお世話になりました。
 とくに、KCA(高雄市電脳商業同業公会)のAnthony杜さんには、街の案内まで含め本当にお世話になりました。ありがとうございます。
 さて、高雄関連では、ハードウェアの問題で一部壊れていた7月のとき写真なども復活したので、掲載しつつ、報告したいと思います。

7月31日

 ジュリアスは、完成版PM133メインボードを入手しました。帰国後のテストとなりますが、ご期待下さい。AladdinTNT2との対比も興味深いです。

6月17日

 台湾自体の話題を取り上げる「台湾食生活」がスタートしました.

6月1日

 6月になりJulius Iwamura Hardware Pageもパワーアップします。明日から、Computex Taipei2000のため、台湾に戻ります。今回紹介したメインボードもどんどんテストしていきます。ご期待ください。

1月24日

  ジュリアスは今台湾にいます。忘年会シーズンで、忘年会に出席したりしています。シャトル社ではComputexTaipei2000のインビテーションをもらいました。
 SiS630メインボード紹介が次のテーマです。こうご期待!
 さらに、DDRでオーバークロック対応GeFORCE256カードテスト情報も予定しています。


1999年

10月23日

 台湾から情報を発信します。なお、今回は台湾に戻るまでも、戻ってからも、いろいろとありましたが、近く、台湾紀行として紹介します。
 
 810eメインボードを入手しました。日本に帰ってテストするのが楽しみです。では、みなさんまた次回にお会いしましょう。

10月20日

  学校が新学期になり、少し忙しくなったため、更新が遅くなってごめんなさい。とはいえ、今後もパワフルに展開するのでご期待ください。本日のメインはAGP4xに成功したことです。しかも、AGP4xで動作していることを確認できました。
 20日に台湾に戻るので、この原稿を急いで仕上げました。AGP4xについて少しでもみなさんの役に立てば、と思っています。

10月14日

 今日は、最新メインボードテストとLeadtek製のGeForce256グラフィックスカードをテストします。
 10月20日、台湾に戻ります。北部地域の電気も回復したので、開発生産も順調に進んでいるようです。これからも、どんどん調べていきます。

10月12日

 本日から、最新メインボード、AGP4x検証を始めます。今週はGeForce256なども入ってくるので、楽しみです。
◆台湾情報
 台湾の友人からメールが来ました。台湾北部の停電(分割送電)は終了、送電設備復旧により、送電は通常に戻りました。これで、多くの工場で完全に製造が再開できる状態です。一安心です。なお、台湾中部の状態はまだ復旧していません。

 まだまだ、テストは続きます。今回は、RIMMを使用する製品を中心に行ったため、このような構成になりましたが、次回は、ApolloPro133A搭載メインボードで、AGP4xテストを行いたいと思います。

9月24日

 この原稿は,ジュリアスが台湾に戻る前(9/19)に準備しておいたものです.従って,これ以外にもあるかもしれません.ご期待ください.

9月20日

 とにかく,AGP4xで動作しているのかどうかを確実に知ることができないもどかしさから逃れることができません.個人的には早く台湾に戻って新情報などを入手したい気持ちでいっぱいです.また,SiSのドライバについても調べようと思っています.

SUSTeK製P3B-1394とメルコ製IEEE1394MOの接続
ハードディスクのローレベルフォーマット
メインボードテスト Matsonic製MS7192SM
メインボードテスト Procomp製BS61B
メインボードテスト K7用BIOSTAR製M7MKA
AGP4x再テスト Soltek製SL-67KV,GIGABYTE製GA-660
グラフィックスカード アイ・オー・データ機器製GA-SV432/AGP4
グラフィックスカード Aopen製PA3010+チェインテック製6ATA2テスト
Leadtek製WinFast GeForce256の紹介
グラフィックスカード チェインテック製AGP-R150

9月17日

 今回調査したところでは,現在リリースされている多くのTNT2カードはAGP4xに対応していないようです.先に,AGP4x対応のソルテックメインボードで良い結果が出なかったのも当然かもしれません.とはいえ,ここ2日以内にAGP4xで動作するというグラフィックスカードを入手できるので,そのテストもご期待ください.要するに,AGP4xを実現するメインボードがなかったので,対応するカードを設計(確認)できなかったのが理由のようです.

 どうして,Leadtek社がAladdinPro2のメインボードをリリースしたのか,ジュリアスにも不明です.Leadtek社のスタッフに尋ねてもわからないのです.とはいえ,チップセットAladdinPro2があるのですから,それを利用したメインボードが存在するのは当然であります.できれば,AladdinPro3メインボードも作って欲しいです.
 なお,次回より,テストに使用する機器を特定します.
 ソケット370・・・Celeron400MHz:場合によりCeleron 500MHz追加
 スロット1・・・Pentium2 400MHz:場合によりPentium3 500MHz追加
 グラフィックスカード:Aopen製 PA3010 TNT2 32MB
 グラフィックスカードテスト用メインボード:MSI製MS6199
当分の間,以上の機器でテストする予定です.

9月15日

 14日は大学で,15日は台風です.TRY!PCの原稿もあり,なかなか大変なのですが,とにかくやるべきことをやるのみですね.
  DFI製PW65-DとBIOSアップデート
 なお,グラフィクスカードとAGP4xについて新事実が判明したので,順次解説していきます.

9月13日

 World PC Expoから戻りました.結局のところ,台湾関連ブースから全くといっていいほど,移動することはできませんでした.詳細は,TRY!PC誌で紹介しますが,メインボードでもグラフィックカードでも,820やGeForce256などは,まだチップメーカーのOKがとれていないので,正式な展示はありませんでしたが,重要なお客さんやプレス関連には見せるだけは見せていました.

 TRY!PCの原稿を執筆しながらJulius Iwamura Hardware Pageも進めていきます.しかし,現時点で取材できていても,公表できるまで時間がある製品が多すぎて,どのように原稿を進めていけばいいか本当に悩んでしまいます.しかし,どんどん進めます.

9月8日

 World PC Expoが始まりました.820などの公表までに時間があるので,もし見ることができるとしても,プライベートでクローズな説明だけになるかもしれません.ともあれ,ジュリアスはすでにメインボードを用意しているので,公表OKの時期になると同時に公表します.

 明日からは,World PC Expoに行って来ます.台湾から多くの友人が来ているので,果たして取材できるのかどうか心配です.

9月6日

  新情報が遅くなり,本当に申し訳なく思っています.9月2日に帰国しました.台湾で企業を訪問すると,どの企業でも,9月7日からのWorld PC EXPOの準備に追われていて,配布用の日本語資料の作成などを手伝わされていました.特に今回は,Julius Iwamura Hardware PageとTRY!PC共同で賞を出すため,いろいろな調整をしていました.  

 820や810eに関して多く情報を入手していますが,インテルのOKが出たらすぐに掲載します.おそらくテストも可能かと思います.これからは,週に2回はデータを出せそうなのでご期待ください.しかし,どうして時間のたつのはこんなに速いのでしょうか.台湾には今回9日間いましたが,あっという間にすぎてしまいました.ではまた,明日にお会いしましょう.
 なお,みなさんからのメールについて,個別に返事を出すことはできませんが,できる限りJulius Iwamura Hardware Page上で返事するつもりです.なお,具述内容ではない個人的内容については,サーバー状態が回復次第対応する予定です.現状では当方からのメールが非常に出しにくい状況になっているのです.あと1か月ほどお待ちください.  

8月分 7月分 6月分 5月分 4月分