Julius Iwamura Hardware Page ======= 2001-08-30 Vol.10
登録/変更/退会は http://www.cqpub.co.jp/julius/
------------------------------------------------------------
□目次
はじめに
  ATI RADEON VE64Mテスト
あとがき
------------------------------------------------------------
#はじめに
 やっとSiSのグラフィックスカードが入手できそうです。この点については、次
回をご期待ください。ただし、SiSからは新チップセットSiS645の案内が届きまし
た。Pentium 4 チップセットです。DDR333をサポートし、ノースブリッジ・サウ
スブリッジ間を533MB/sで転送する、という仕様のようです。
------------------------------------------------------------
#ATI RADEON VE64Mテスト 
 写真 http://www.cqpub.co.jp/julius/2001c/0830/index.htm

 VRAMを64MBを搭載してていながら、1万円を切る価格とは驚きの時代に入ったも
のです。日本語マニュアルはありませんが、DVI端子やSビデオコネクタも搭載して
います。ドライバのインストールは日本語化されています。先のRADEON DDR64の
ときと同じようにインストールは簡単です。もちろんカスタムインストールで、不
要なプログラムをインストールしないこともできます。 
-テスト環境
メインボード ASUSTeK TUSL2-C
CPU:PentiumIII 700MHz システムバス100MHz x7
メモリ:128MB SDRAM PC100 CL2
ハードディスク:Seagate ST34313A
OS WindowsMe
-Hdbench
   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
    13789    28441   29888    11752   13708    17811          23

  Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
    16733  19750    4432     268   19863   15912    1904  C:\20MB

-3DMark2000
  2755
以下に前回のRADEON DDR64のテスト結果を紹介しておきます。
-Hdbench
   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
    16140    28439   29887    11565   13669    17811          37

   Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
     39309  39740    4456     915   19882   17238    1747  C:\20MB

-3DMark2000
4764

 BitBlt数値の差が、RADEON VEとDDRの違いが2Dスクロールに出ているかのような
印象です。価格は倍以上ありますから、適切な差であることは事実です。
 VRAM 64MBの差は、高解像度で高色数、高リフレッシュレートが実現することで
す。良いディスプレイと組み合わせたほうが結局パフォーマンスを引き出すことが
できる、という印象です。
------------------------------------------------------------
#あとがき
 以前は、今後の、将来のアップグレードのことも考えて、パーツを購入しましょ
う、とアドバイスしていました。しかし、最近の新製品への移り変わりが速いこと
に驚きの毎日です。しかも、突然の予定変更、仕様変更などで戸惑うばかりです。
このような状況では、先のことを考えるよりは、現時点での利用目的で、ベストを
尽くしましょう、とアドバイスしたくなってきます。
 ちなみに、ASUSTeKから先に紹介したCD-RWドライブの画像が届いたので紹介しま
す。次回はSiSのグラフィックスカードを紹介します。

============================================================
◆Julius Iwamura Hardware Page 
登録/変更/退会は http://www.cqpub.co.jp/julius/
メールアドレス:iwamura@cqpub.co.jp
直接の返事は書けませんが、記事内容に反映していきます。直接の返事が必要とな
るメールはご遠慮ください。

著作権は岩村益典に有ります。無断転載をお断りします。
[EOF]