Julius Iwamura Hardware Page ======= 2001-07-30 Vol.3
登録/変更/退会は http://www.cqpub.co.jp/julius/
------------------------------------------------------------ 
□目次
まえがき
最近やってみたこと@Yahoo関連
DFI訪問記・・・その1
某社の500ドルノートブックマシン
ThinkFree Office1.5
聖徳太子
あとがき
------------------------------------------------------------
#まえがき
 今日、7月30日は台風8号が台湾に上陸しました。台北は盆地なので、台風が山を越
えると急に雨が強くなります。とはいえ、今回の8号は台北に限って言うなら、それ
ほど強くはなさそうです。まだ、7月30日の午後4時なので、これからどうなるのかは
不明ですが。
 ところで、台湾では、台風が多いこともあり、政府が台風休日にするかどうかを決
定してくれます。台風のため、企業や学校が休みになるかどうかは、個々で決定する
のではありません。結局、7月30日は、ある企業に取材を申し込んでいたのですが、
台風休日になったため、取材は延期になりました。

<画像ページへのリンク>http://www.cqpub.co.jp/julius/2001c/0730/index.htm
------------------------------------------------------------ 
#最近やってみたこと@Yahoo関連
 出張が多かったり、台湾−日本間の移動が多いので、出張先からでもメールを見る
ことができるよう、Webメールのアカウントをとっているジュリアスです。ところで
最近、Yahooを見ていておもしろいことに気づきました。
 YahooメールがPOP、SMTPに対応しているのです。最初は対応していなかったですか
ら、いつから対応するようになったのかは知らないのですが、これば便利と早速登録
しました。知っている人には、何をいまさらという情報ですが、知らない人には便利
な情報かと思います。
   Yahooメール http//mail.yahoo.co.jp
 さて、次は、ブリーフケースです。簡単に言うと、インターネットハードディスク、
インターネット仮想ドライブとでも言えばよいでしょうか。yahooのサーバ上に自分
のデータを格納する領域をブリーフケースとして確保します。そのあと、ブリーフケ
ース上にデータをアップロードすれば、ネット上に自分のドライブがあり、そこにデ
ータを格納した状態となります。したがって、例えば、日本から台湾に運びたいデー
タがあるような場合、自分あてにメールを送るというような方法でもよいですが、ブ
リーフケースを使うことで、必要に応じ、どこにいてもデータを取り出すことができ
るのです。また、複数人でこのブリーフケースを共有する、といった使い方もできま
す。もちろんセキュリティなどの面では完璧とはいえませんが、性質を理解して利用
すれば重宝するものです。
 このような、インターネットハードディスクに関しては、以前からもありましたが、
無料サービスしていたところが、次第に有料に変わってきているのが現状です。もち
ろん有料でもそれに伴うだけのサービスがあればよいわけです。yahooブリーフケー
スは、無料で登録も楽です。常に必要であるわけではないけれど、あれば便利だ、と
いう程度の場合にはかなり有効です。また、日本でこの種のサービスを無料を提供す
るところでは、メンバーになると、いろいろな広告メールが送られてきます。
 この機能は、yahoo.comから入る機能で日本語ページから登録するmy yahooとは異
なります。
  http://www.yahoo.com
 上記のページからBriefcaseをクリックすると登録画面になります。 アップロード
でデータをブリーフケースに格納します。正確なところはわかりませんが、一度でア
ップロードできるデータは5MBまでで、全体では30MBまで使えるようです。このあた
りは、各自確認してください。
------------------------------------------------------------ 
#DFI訪問記・・・その1
 DFIの副会長Andy Luさんと個人的に懇意にしていただいていることもあり、今回お
兄さんの会長Y.C.Luさんや技術スタッフとのミーティングが実現しました。このミー
ティングは3時間以上にも及びました。
 まだ情報が整理できていないので、今回は、DFIの会社名についてその由来を説明
します。 DFIすなわちDiamond Flower Industryの頭文字をとったものですが、Luさ
んのお母さんの名前「寶花」を英語にしたそうです。
 さて、20年の歴史を持つDFIですが、そのDFIがどのように発展したか、そして、今
年夏にリリースされるATIチップを使ったグラフィックスカードのできばえなど、連
載のような感じで伝えたいと思います。
-----------------------------------------------------------
#某社の500ドルノートブックマシン
 最近、ジュリアスのところに飛び込んできたニュースは、某社が開発中だった500
ドルノートブックマシンが完成したらしいということです。プロセッサはC3らしく、
メモリやハードディスク容量は不明です。特徴はバッテリレスということです。バッ
テリがないので、アウトドアでの使用には不向きですが、小型システムとして、可搬
システムとして優れている、ということです。日本での発売は不明ですが、一度実際
に使ってみたいと思っています。
------------------------------------------------------------ 
#ThinkFree Office1.5
 ThinkFree Officeというのは、JAVAベースで書かれたオフィスソフトウェアで、ワ
ープロや表計算、プレゼンテーションソフトウェアが統合されています。JAVAベース
なので、Windows、Mac OS、Linuxなどで動作すると言うことです。作成したファイル
はMicrosoft Officeと一部互換性があります。もちろん日本語に対応しています。ジ
ュリアスは、Windows版をインストールしました。Windows版とマック版がオフライン
パッケージとして販売されています。そして、Linux版はダウンロード版のみです。

 ThinkFree Officeの情報は、次のインフォースのWebから得ることができます。リ
ンクをたどってThinkFree Officeのダウンロードページに移動すれば、ダウンロード
することもできます。ただし、ダウンロードできるのは試用30日の限定版です。
  インフォースのページ http://www.inforce.co.jp
 オフラインパッケージは、プライスがオープンになっているようですが、実際には
2000円台で購入できるようです。オンライン版をダウンロードして、送金登録するユ
ーザーやオフラインパッケージ購入後追加料金を支払えば、インターネットハードデ
ィスクサービスも追加されるようになっています。
 ワープロ機能は、Web作成発行機能もあり、スペルチェックもでき、高機能です。
プレゼンテーション作成も実際のビジネスユースで使用することができるほど高機能
です。Microsoft Officeの全機能を隅から隅まで使うというのではない限り、このソ
フトウェアThinkFree Officeだけで十分です。価格からは信じることができないほど
のできばえです。
 ただし、よいことばかりではありません。JAVAベースということもあり、動作速度
は決して速いとはいえないこと。カーソル位置での日本語変換には次のバージョン2.
0からの対応となること。インターネットハードディスクつまりバーチャルドライブ
の使用を前提としているようなところもあり、インターネットに接続していない環境
では全機能使うことができない可能性がある、など、問題点もあります。
#聖徳太子
 ジュリアスのように日文・中文の両環境を利用しなければならない人はそう多くは
ないかもしれません。しかし、日文中文混在文章を作成する必要のある人にとっては
現時点においてMicrosoft Office+Global IMEというのが実際的なところです。ただ
し、少し重いのが難点です。そこで、見つけたのが聖徳太子というフリーソフトウェ
アです。
  作者:小野 隆志さんのページhttp://www.hkf.tama.or.jp/index-j.html
 Global IMEを使うことができ、動作も軽快です。作者の小野さんに深く感謝します。
------------------------------------------------------------ 
#あとがき
 7月31日、つまり台風休日の翌日に日本に帰る予定です。台風が遅れると、飛行機
が飛ばないかもしれない、という心配の中でこの文章を書いているジュリアスです。
台湾も現在は景気が悪いのですが、おいしいレストランなど、行列ができています。
今回は、家の近くにあるレストランで食べたタンタン麺(台湾語ではタンアーミー)の
写真を紹介します。
 今回は、台風もあり正確な記事が間に合わず、Julius Iwamura Hardware Pageであ
りながら、ソフトウェアページのような印象になってしまいました。しかし、実は日
本には、LeadtekのGeFORCE3カード最新版などを持って帰ります。テスト記事も含め
ご期待ください。
============================================================
◆Julius Iwamura Hardware Page 
登録/変更/退会は http://www.cqpub.co.jp/julius/
メールアドレス:iwamura@cqpub.co.jp
直接の返事は書けませんが、記事内容に反映していきます。直接の返事が必要となる
メールはご遠慮ください。

著作権は岩村益典にあります。無断転載をお断りします。
[EOF]