Julius Iwamura Hardware Page ======= 2002-02-06 Vol.33
登録/変更/退会は http://www.cqpub.co.jp/julius/
------------------------------------------------------------
□目次
はじめに
 Powerleap PL-370/T・・・最新情報
 ドライバを捜すならここ
 ThinkFreeOffice2.0
 本日のワンポイント
あとがき
------------------------------------------------------------
#はじめに
 臺灣で、どこかのメーカーに取材に行こうと思っても、新年前で忙しそうです。
臺灣の出版社も、書籍部門のような、コンスタントに忙しいところでも、年末は忙
しいです。というわけで、どこにも取材に行けないジュリアスです。
------------------------------------------------------------
#Powerleap PL-370/T・・・最新情報
 Socket370に取り付けて、Tualatin対応になるアダプタPL-370/Tは日本に出荷さ
れました。最新情報では、BIOSでCPUコアを自動認識する場合でも動作の可能性が
高いとのことです。ただし、コア電圧1.45・1.5Vをサポートしていないと動作しな
いようです。
 Powerleapの話では、400MHz・466MHzのPPGA-Celeronマシンなどに使って、
Tualatin1.2Gが動くとよいですね。とのことです。ということは、ジュリアスが日
本で使っている、メーカー製Celeronマシンなどで試したいです。
 テスト結果や購入情報も近く報告する予定です。また、最新のPentium4アダプタ
情報も近いです。
------------------------------------------------------------
#ドライバを捜すならここ
 チャンドラなど、少し前のノートを設定することになりましたが、付属のフロッ
ピがないため、サウンドのドライバを捜すのに苦労しました。みなさんもそんな経
験はないですか?
 ジュリアスは、このようなとき、ドクタードライバhttp://www.drdviver.comに
アクセすることにしています。メーカーのWebにないドライバを入手できたりして
便利です。
------------------------------------------------------------
#ThinkFreeOffice2.0
 ThinkFreeOffice2.0が届きました。JAVA2対応バージョンで、カーソル位置での
日本語変換やWindowsのフォントを使うことができる、など、機能も向上していま
す。
 ワープロ、表計算、プレゼンテーション、ファイル管理がひとつになっていて、
一部制限はあるもののOfficeXPとのファイル互換もあります。
 ThinkFreeOffice2.0は、数千円と価格的にも購入しやすく、使いやすいと思いま
す。
 詳細情報は、http://www.inforce.co.jpから入手してください。
 さて、その使い勝手ですが、機能的に2.0は申し分ないです。ただ、JAVA上での
動作でもあり、どうしても起動などが遅いです。一度起動してしまうと、後は比較
的スムーズです。動作を中心に考えるなら1.7でも十分ですが、これからは2.0でし
ょう。
 また、ThinkFreeOffice2.0にはマッキントッシュ用やLinux用もあるそうです。
------------------------------------------------------------
#本日のワンポイント
 オーバークロックということで、システムのクロックを上げるということをしま
す。また、メモリのCLを小さくしたりして、高速化を図ろうとします。個人的に
は、そのようなことよりも速いソフトウェアを使うほうが確実なような気がしま
す。
 さて、本日のワンポイントは、「オーバークロック状態で出荷されているメイン
ボードがある」という、事実です。つまり、システムクロックやメモリのCLは
BIOSメニューで変更できますし、BIOSメニューで確認できます。しかし、機器のパ
ラメータのすべてがBIOSで処理できるわけではありません。つまり、BIOSで表示さ
れない、いいかえるとユーザではわからないパラメータをメインボードメーカーで
すでにオーバークロック状態で出荷している場合があるようです。そのようなメイ
ンボードはベンチマークテストでもよい結果が出ます。また、出版社がよく使うベ
ンチマークテストプログラムに応じて、BIOSなどをカスタマイズしたメインボード
もあるようです。
 そんなことをすると、使えなくなるメモリがあったりします。でも、そのメイン
ボードメーカーにブランド力があるなら、使えないメモリが悪いなどということに
なってしまうのです。
------------------------------------------------------------
#あとがき
 今週は再び展示会があります。また、メーカーにいけないので、少し買い物に行
こうと思っています。今週は、もう一度原稿が書けそうです。 
============================================================
◆Julius Iwamura Hardware Page 
登録/変更/退会は http://www.cqpub.co.jp/julius/
メールアドレス:julius@cqpub.co.jp
直接の返事は書けませんが、記事内容に反映していきます。直接の返事が必要とな
るメールはご遠慮ください。
著作権は岩村益典にあります。無断転載をお断りします。
[EOF]