ハムラジオフロントページへ
CQ ham radio

目 次

最新情報&コラム

MARK-V FT-1000MP Field
LUSO 28 NSクランプアップタワー建設
フリーソフトウェア DXmonitor
車内から地球規模の交信に挑戦
マレーシアのアパマンハム
SCJHC活動リポート
ナガラ電子工業NTA-371Plus

特 集
パーツセットが入手できる
ハムのための周辺機器&ツール製作

PSK31,SSTV,RTTY対応インターフェース
USBポートを利用したCWインターフェース
zLog用CWインターフェース
簡単なインダクタンスメーター
スペアナ対応ホワイトノイズジェネレーター
ビジュアル電界強度計II
PFプローブの製作と活用
多機能ディップメーター
PICライター
DX WORLD
3D2AG/P Tonyのシャック
パラオからCQ WWコンテストに参加
アフリカ・チュニジア便り
サウス・ジョージア島DXペディション
今月号のトップへ
ダウンロードサービス
読者からのDXレポート全リスト






太平洋のロツマ島からアクティブにQRV!
3D2AG/P Tonyのシャック


 海外交信を楽しんでいる方であれば,3D2AG Tonyと一度は交信したことがあるのではないでしょうか.彼はCW愛好家です.モールス通信は,フィジーのQSLビューローの窓口を担当する3D2ER RAJのCW運用に憧れて始めたそうです.Tonyは,自宅のあるフィジーのスバからアクティブに運用しているほか,3D2AG/Pというコールサインで,DXCC上はエンティティにカウントされるロツマ島からも頻繁に運用しています.ロツマ島からは,太陽電池によるバッテリー運用ですが,これまでに40,000を超える交信を行っているとのことです.


世界の著名コンテスターと体験した海外運用
パラオからCQ WWコンテストにマルチ・マルチ部門で参加


 筆者は,パラオからコンテストに参加したのは今回で4回目である.2001年10月のCQ WWコンテスト(Phone部門)は,アメリカの著名コンテスターとのジョイントで参加した.この運用計画は,2001年5月にアメリカで開催されたデイトンハムベンションのコンテストディナーの会場で始まった. 21MHzを担当したN6ZZ(T88PG)フィル.21MHzのシャックはTS-850+JRL-2000Fで構成.アンテナはCD社のトライバンドを使用.モノバンド八木アンテナの用意もあったが,フィルの決断でトライバンド八木が使われた.


上へ戻る