ハムラジオフロントページへ
CQ ham radio

目 次

特 集

実践で役立つインターフェア対策
電波障害克服でハムライフを満喫する!

フェライトビーズを装着
アクティブ局の
電波障害克服ノウハウ
トランシーバ側から見た対策
ADSL汎用ノイズフィルターの効果

特別企画

FT-847 Super Controlプログラムとインターネットを使ったリモートシャックの構築

最新情報&コラム

DXCCアワードの申請とJARLフィールドチェック
ユーザーリポート・FT-897
ユーザーリポート・IC-703
通 じるフォネティックコードを話そう
Webうおっちんぐ
WIRES II最新情報

テクニカルセクション
レピーターコントローラ
エレバグキーへのお誘い
ローノイズアンプの製作
DX WORLD
デュシー島DXペディション
DXer ON4UNのシャック大公開
今月号のトップへ
ダウンロードサービス
読者からのDXレポート全リスト
エレバグキーのプログラム


実践で役立つインターフェア対策
電波障害克服でハムライフを満喫する!

インターフェアによりQRTを余儀なくされている方,また電波障害の具体的な対策方法が解らず,未対策のままハムを運用」されている方もおられるでしょう.本特集では,インターフェア対策で一定の成果を得た筆者の実例を紹介します.短時間で効率よく行える電波障害対策テクニックをはじめ,個々のインターフェア対策例は,電波障害で頭を悩ませている方々の参考になることでしょう.



短時間で効率よく電波障害対策を実現!
フェライトビーズ,トロイダルコアを使用したインターフェア対策


近年,フェライトビーズやトロイダルコアを同軸ケーブルや接続ケーブルなどに装着し,ローパスフィルターでは防止できない基本波によるインターフェア対策を行う例が非常に多くなってきました.たとえば,フェライトビーズを手軽に装着できるようにあらかじめビーズを分割し,プラスチックのハウジングでワンタッチで装着できるクランプ式商品も多数出回っており,インターフェア対策が短時間で効率よく実現できるようになりました.このクランプ式のフェライトビーズを,送信波が直接乗りやすい同軸ケーブルなどに装着する方法は,手軽な割に効果が大きく,この方法を利用した商品が数多く販売されています.




アクティブ局に見る電波障害の克服ノウハウ
私のインターフェア対策


アマチュア無線家にとって,電波の発射に伴う弊害として起こる各種機器への高周波妨害(インターフェア)は,切実な問題です.インターフェアは,送信出力がハイパワーになればなるほどその危険性は増大し,一方で比較的低い送信出力でも使用する周波数によってはインターフェアに悩まされる事例はあります.今月号では,アクティブ局が実際に電波障害対策を試み,一定の成果を得た実例を紹介します.

●インターフェア克服のもっとも大切なファクターはご近所とのインターフェース?
●周辺機器と付加装置のインターフェア対策
●ドアフォンへの電波障害の経緯
●1kW出力のためのインターフェア対策




現代のメーカー製HF無線機の実力を探る
トランシーバ側から見たインターフェア対策


「トランシーバを取り替えたらTVIが減った」というような話をよく聞きますが,そのようなことがなぜ起こるのかは非常に興味のあるところです.A社製からB社製のトランシーバに替えたらTVIが増えた,というクレームがあれば無線機メーカーは気になるでしょう.前のトランシーバはそんなことはなかった,というクレームは非常に説得性があるのですが,さてその真相はどうなのでしょう.




ADSL Iは止められる!?
ADSL汎用ノイズフィルターの効果を検証


ADSLモデムやルーターから発せられるノイズが受信へ影響する恐れはアマチュア無線家の心配事ですが,その逆にモデムなどへのインターフェアは今後の運用の可否を左右する問題事です.無線局の環境によって異なり,定量的なデータを示すことはむずかしいのですが,無線機をADSLモデムなどのすぐ側に設置した場合,どのような影響があるかをテストしたところ,7MHz約100Wの運用において,1mほどの近接,そしてアンテナの条件によってはモデムが誤動作しやすいことを確認しました.そこで,いくつかのADSL用ノイズ対策グッズを駆使して,誤動作を止めるインターフェア対策を行いましたう.


上へ戻る