1983年の歴史
 
 
0323=レーガン米大統領が宇宙兵器を含む核ミサイル攻撃防御システム(戦略防衛構想=SDI)の研究・開発を指示. 
0404=NHK朝の連続ドラマ「おしん」放送開始.小林綾子?田中裕子?乙羽信子がおしんを好演.平均視聴率52%,最高62.9%を記録.その後,アメリカ,中国,東南アジア,中近東などでも放映され,人気を博す. 
0415=東京ディズニーランドがオープン(千葉・浦安市). 
0821=フィリピンの元上院議員ベニグノ・アキノがマニラ国際空港で何者かに後頭部を撃たれ死亡. 
0901=大韓航空機がサハリン上空でソ連戦闘機に撃墜され,乗員・乗客269人全員死亡. 
1120=アメリカで核戦争を描いたテレビドラマ「ザ・デイ・アフター」が放映され,52%の高視聴率を記録. 
◆ 
01--=国連の世界コミュニケーション年(WCY)が実施され,各地で記念行事開催.(?12月) 
0307=JARL会員数13万213名. 
0316=わが国の宇宙開発委員会が,昭和60年度冬期打上げ予定のH-1ロケット(2段式)試験機による複数衛星打上げを決定. 
0324=IARU第3地域連合理事会,東京・千代田区の日本教育会館で開催.理事会議長ランキン氏(9V1RH)ほか4名の理事および事務局長が出席,IARU憲章全面改正の方向などについて審議.(?26日) 
0328=IARU第1回管理理事会,東京・千代田区の日本教育会館で開催.IARU会長ボールドウィン氏(W1RU)ほか全理事が出席.IARU憲章の全面改正第1次案を作成.(?4月1日) 
0329=1200MHz帯初のレピーター局(JR1WB,東京都千代田区「霞ケ関ビル」)が免許. 
0401=JAS-1打上げのためのアマチュア衛星募金開始.募金目標は1億5000万円. 
0401=養成課程講習会電話級標準コースの授業時間を44時間から36時間に短縮. 
0416=アマチュア衛星打上げ決定にともない,JARLのアマチュア衛星打上げ準備委員会を第25回目より「アマチュア衛星委員会」と改称し開催. 
0510=世界コミュニケーション年(WCY)を記念し,JARLは特別記念局8J1WCY(東京),8J5WCY(香川県香川町),8JφWCY(長野市)をそれぞれ開設.(?18日) 
0522=第25回JARL通常総会(越前総会),福井・福井県産業会館で開催.1500名が出席.衛星打上げに必要な施策や世界アマチュア無線国際会議(WARIC)への参画などを決定.専務理事に皆川宣明氏(JA1EYW)が就任. 
0522=アメリカの20mフォーンバンド拡大. 
0524=14MHzのNCDXF方式のビーコン電波をJARLがJA2IGY(三重県朝熊山)より発射を開始. 
0609=JAS-1とH-1ロケットのインターフェース会議をNASDA(宇宙開発事業団)において開催. 
0616=欧州宇宙機構(ESA)のアリアン・ロケットでフェーズ?-B(オスカー10号)の打上げに成功. 
0708=郵政省告示により空中線電力100Wまでの送信機に関するJARLの保証認定が拡大された. 
0819='83アマチュア無線フェスティバル(第7回)を,“とどけ世界に!”をキャッチフレーズに東京・晴海の東京国際貿易センター新館において開催.3万8000名が来場.世界コミュニケーション年(WCY)にちなみワールドコーナーを設置.また会場内でJAIAフェア(主催・日本アマチュア無線機器工業会)がこの回より同時開催されることとなった.なお期間中,特別記念局8J1HAMを開設.(?21日) 
0901=RTTY,SSTV,FAXの普及にともない,JARLではこれらを考慮した新しいアマチュアバンド使用区分を実施. 
0919=WCYにちなみ,JARLおよび郵政省共催により,世界アマチュア無線国際会議(WARIC)を東京・千代田区の日本都市センターにおいて開催.ITU事務総局長のバトラー氏をはじめ,18カ国より約200名が参加.アマチュア無線の振興,ITUの会議への積極的参加,アマチュア無線の資格の国際基準などを骨子とする東京宣言を採択.また会場内には特別記念局8N1WCYを開設,参加した海外アマチュアに広く運用を許可.(?21日) 
1001=従事者規則が改正され,免許証申請時には原則的に医師の診断書が不要となる.さらに免許証が小型化され,ラミネート加工されたものに. 
1002=JARL四国地方本部(旧四国支部)創立30周年記念式典大会,香川県観音寺市の観音寺市民会館で開催. 
1020=CQ出版社創立30周年祝賀式,東京・文京区の椿山荘で開催. 
1103=IARU第2回管理理事会がIARU本部で開催され,組織改正に関し憲章の細則改正案を作成.(?5日) 
1113=東京・千代田区のホテルオークラで開催の国際歯科連盟大会を記念し,特別記念局8J1FDIを開設.(?20日) 
1125=ARRL会長クラーク氏(W4KFC)逝去. 
1126=沖縄の呼出符号JR6が終わりJS6に. 
1129=米スペースシャトル・コロンビア号(STS-9)よりオーエン・ギャリオット博士(W5LFL)による宇宙から初のアマチュア無線交信が144MHzで行われ,290局との交信に成功.(?12月9日) 
1130=JARLがNASDAと“複数衛星打上げに関する基礎実験及びアマチュア衛星打上げの実施に関する協定”を締結. 
1201=JARLの局名録,全国を1冊にまとめ発行. 
----=日本マランツから144MHz帯FMモービル・トランシーバーC8900G,430MHz帯FMモービル・トランシーバーC7900G登場.ともに高さわずか31mm. 
----=CQ誌12月号(No.450),550頁,430円. 
 
 
 
 
Copyright CQ Publishing Co.,Ltd. 1997-1998
Webmaster@cqpub.co.jp