Embedded UNIX CQ出版 Web Top HOME
download link contents
Contents

Embedded UNIX Vol.4 目次
第1特集 
オープンソースのOSを組み込み機器で使いこなす

技術者のための組み込みLinux入門
特集執筆:柏原建三
  • 序章 特集にあたって
    組み込みプロフェッショナルのためのLinux入門
  • 第1章 なぜ組み込み機器にLinuxを採用するのか?
    Linuxの概要と組み込み機器に応用するための考察
  • 第2章 OSを「使える」ようにするための手順
    Linuxの起動のしくみと初期設定の方法
  • 第3章 クロスコンパイル環境をつくる
    コンパイラ/デバッガの設定と使い方
  • 第4章 組み込み機器には必須となる
    ボードポーティングとデバイスドライバの作成
第2特集 
Linuxとハイブリッド構成が可能なRTOS

分散リアルタイムOS Jaluna-2/RTの概要
特集執筆:四ノ宮力 / 飛鳥井富弘
  • ChorusOSからJalunaOSへ!
    第1章 JalunaOSの登場とJaluna-1の概要
  • LinuxとC5マイクロカーネルのハイブリッドOSを実現
    第2章 分散ハイブリッドリアルタイムOS「Jaluna-2/RT」の概要
  • ハイブリッドOS特有のシステム構築とプログラミング
    第3章 Jaluna-2/RTのインストールとプログラムの実行
  • ハイブリッドOSならではの拡張機能を紹介
    第4章 Jaluna-2/RTにおけるLinux側の特徴的な機能
重点記事
大幅TCO削減をリアルタイムLinuxで実現
ART-Linuxによるリアルタイム制御システムの開発 (木野桂司)
連載
  • WindowsプログラマのためのLinuxソフトウェア開発事始め(第2回)
    コンソールアプリケーションからGUIへ (広畑由紀夫)
  • Linuxエンジニアリングツール簡単入門(第2回)
    bash,Ruby,Cでのビット演算 (松田七美男)
  • 基礎からのデバイスドライバ作成講座(第2回)
    パケットフィルタドライバの作成と応用 (日高亜友)
一般/読み物
  • OPINION
    非情のライセンス (旭 征佑)
  • Linuxにリアルタイム機能をもたせる手法を考える
    ハイブリッドOSの基本概念とハイブリッド構造を生かした設計手法 (小林信一)
  • 統合環境でリアルタイムプログラミングを行う
    Kylix for C++でリアルタイムアプリケーションを作成する方法 (中島信行)
  • 組み込みシステム向けGUIシステム Microwindows
    Nano-XのサンプルプログラムとNano-X APIリファレンスマニュアル (岸 哲夫)
  • Embedded UNIX News


次号予告
「Embedded UNIX Vol.5」は2003年11月15日発売です

 

●特集1
実際に使ってみる組み込みLinuxと開発環境

●特集2
ハイブリッドOSで動作するアプリケーションの開発

●重点記事
ART-Linuxによるリアルタイム処理をRythonで実現



 
MAIL お問い合わせは「Embedded UNIX」編集部まで:こちら
 
Copyright 2003 CQ Publishing Co.,Ltd. All rights reserved