DWロゴ icon CQ出版社のトップページへ戻る
CqREEKのページへ戻る

Windows対応RISCシステム開発パッケージ

CQ RISC評価キット/SH-1


SH-1とはどんなCPUか



搭載CPU SH-1 の主な特徴
項目特徴
CPU ●日立オリジナルアーキテクチャ
●内部32ビット構成
●汎用レジスタマシン  汎用レジスタ     32ビットx16本
 コントロールレジスタ 32ビットx3本
 システムレジスタ   32ビットx4本
●RISC の命令セット
 16ビット固定長命令による優れたコード効率
 ロードストアアーキテクチャー(基本演算はレジスタ間で実行)
 C言語指向の命令セット
●命令実行時間 基本命令は1命令/1ステート(20MHz動作時:50ns/命令)
●アドレス空間 アーキテクチャ上は4GB
●乗算器内蔵 乗算器内蔵により,16x16->32の乗算を1〜3ステートで実行
      16x16+42->42の積和演算を2〜3ステートで実行
パイプライン 5段パイプライン方式
動作状態 ●動作モード
 内蔵ROMなしモード
 内蔵ROMありモード(SH7034のみ)
●処理状態
 パワーオンリセット状態
 マニュアルリセット状態
 例外処理状態
 バス権解放状態
 低消費電力状態
●低消費電力状態
 スリープモード
 スタンバイモード
割り込みコントローラー(INTC) ●外部割り込み端子x9本(NMI,/IRQ0〜/IRQ7)
●内部割り込み要因 31要因
●16レベルの優先順位設定が可能
ユーザーブレークコントローラー(UBC)
●CPUやDMACが,ある設定した条件のバスサイクルを生成すると割り込みを発生
●オンチップデバッガの構築が容易
クロック発信器(CPG) ●クロック発信器内蔵(最大周波数:20MHz)
 デューティ補正回路により20MHz推奨発振で,20MHz動作
バスステートコントローラ(BSC) ●外部のメモリアクセスをサポート
 外部データーバスは16ビット
●アドレス空間を8エリアに分割
 各々のエリアに以下の特性を設定
 バスサイズ(8/16ビット)
 ウェイトサイクル数の設定可否
 空間の種類(外部メモリ空間/DRAM空間など)
 ・DRAM用/RAS,/CAS信号を出力
 ・RASプリチャージタイム確保用Tpサイクル発生可能
 ・アドレスマルチプレクスを内部でサポートし,DRAM直結可能
 各エリアに対応したチップセレクト信号(CS0〜CS7)を出力
●DRAMリフレッシュ機能
 プログラマブルなリフレッシュ間隔
 CASビフォRASリフレッシュ/セルフリフレッシュをサポート
●DRAMバーストアクセス機能
 DRAMの高速アクセスモードをサポート
●外部WAIT信号によりウェイトサイクルの挿入可
●1段ライトバッファによる性能向上
●データーバス用パリティ生成/チェック可能
ダイレクトメモリアクセスコントローラー(DMAC)x4チャネル ●下記デバイス間のDMA転送が可能
 外部メモリ,外部I/O,内蔵メモリ,内蔵周辺モジュール(除くDMAC)
●外部端子,内蔵SCSI,内蔵タイマ,内蔵A/DからのDMA転送要求可能
●サイクルスチールまたはバースト転送可能
●チャネル間優先順位設定可能
●チャネル0,1 デュアル/シングルアドレスモード転送選択可,外部要求可
●チャネル2,3 デュアルアドレスモード転送,内部要求のみ
16ビットインテグレーティドタイマパルスユニット(ITU) ●10種類の波形の出力が可能
●入力パルスの幅や周期の測定が可能
●PWMモード:0〜100%のデューティーパルス出力可能(最大分解能50ns)
●相補PWMモード:ノンオーバーラップPWM波形を最大3組まで出力可能
●位相係数モード:外部2相クロックの位相によりカウンタのアップ/ダウン可能
タイミングパターンコントローラ(TPC) ●最大16ビット(4ビットx4チャネル)の出力が可能
●二つの波形間でノンオーバーラップ期間の設定が可能
●タイミングソースとなるタイマを選択可能
ウォッチドッグタイマ(WDT)x1チャネル ●調歩同期/クロック同期式モードの選択が可能
●送受信を同時に行うことが可能(全二重)
●チャネルごとに専用のポートジェネレーター内蔵
●マルチプロセッサ間通信機能
A/D変換器 ●10ビットx8チャネル
●外部トリガによる変換可能
●リファレンス電圧が可変
I/Oポート ●入出力:32本,入力:8本,合計40本
 ポートA:入出力:16本 ビットごとに入出力設定可能
 ポートB:入出力:16本 ビットごとに入出力設定可能
 ポートC:入出:8本

SH1端子接続図

SH1端子接続図


 これらの商品に関するご質問はこちらへ………


Copyright CQ Publishing Co.,Ltd. 1997
edasupport@cqpub.co.jp