Last Update 2005/10/25

FPGA/PLD設計スタートアップ

Design Wave Magazine編集部 編
A4変型判 192ページ
CD-ROM付き
定価2,305円(税込)
JAN9784789837026
2002年8月1日発行
[絶版→新版移行2004.10.27] FPGA/PLD設計スタートアップ
こちらの商品は品切れ絶版となりました.新版の『FPGA/PLD設計スタートアップ 2005/2006年版』をお求めください.

 FPGAやPLDなどのプログラマブル・デバイスをターゲットにした設計をこれからはじめる方のための入門書です.「Quartus II」や「ISE WebPACK」などのFPGA/PLD開発ツールの使いかたを具体的な手順を示しながら説明しています.また,HDLによる論理回路の記述例,周辺回路の設計法などの解説がありますので,FPGA/PLDを活用していくにあたってのハンドブックにもなります.シリアル通信回路,着メロ演奏回路,LCD表示回路,CDプレーヤなど,数多くのサンプル回路を紹介しています.付属のCD-ROMには,PLD開発ツールや記事に関連するHDLソース・コードなどを収録しています.

「LeonardoSpectrum-Altera」について

 本書初版(2002年8月1日発行)と第2版(2002年12月1日発行)の付属CD-ROMには論理合成ツールとして「LeonardoSpectrum-Altera」を収録していますが,本ツールのライセンス発行が,2003年3月31日で終了になります.今後本ツールは使用できませんのでご了承ください.なお,Mentor Graphics社の販売する製品版LeonardoSpectrumをお持ちの方は,記事で解説しているとおりに使用できます.


目次

第1部 基礎編

 第1章 FPGA/PLD設計者の基礎知識
    -- 内部構造と回路設計

 第2章 Alteraデバイス向け開発ツールの使いかた
    -- MAX+PLUSII,Quartus II

 第3章 Xilinxデバイス向け開発ツールの使いかた
    -- ISE WebPACK

 第4章 回路図からHDLへの変換
    -- 着メロ演奏回路をVHDLで記述し直す

 第5章 HDLによるPLD設計の実際
    -- 非同期シリアル通信ユニットを例に

 第6章 LPMを使った設計
    -- 基本論理モジュールの活用

 第7章 FPGA/PLD周辺回路の設計法
    -- D-Aコンバータを追加して正弦波を出力する

 第8章 Simple PLDのすべて
    -- 高速・低消費電力の小規模論理設計に不可欠

第2部 活用編

 第1章 LCD表示回路の製作
    -- 液晶ディスプレイに文字を表示してみよう

 第2章 CDプレーヤの製作
    -- ATAインターフェースのCD-ROMドライブで音楽再生

 第3章 ポータブル電圧計の製作
    -- 低消費電力PLDの活用

 第4章 ディジタル時計の製作
    -- 入手性の良いCPLDで汎用基板を作る

 第5章 Spartan-IIの評価
    -- 量産向けFPGAの性能

 第6章 アナログ・プログラマブル・デバイスFPAAの評価
    -- Field Programmable Analog Array

 第7章 アナログ・プログラマブル・デバイスispPACの評価
    -- Programmable Analog Circuit

●本書付属のCD-ROMについてのご注意
本書付属のCD-ROMの貸与または改変,複写複製(コピー)はできません.詳しくはこちらをご覧ください.