Last Update 2006/04/18

PC周辺機器最前線(1)
特集 Linux周辺機器&工科系ソフトウェアの活用

臼田 昭司/伊藤 敏/井上 祥史 共著
B5判 240ページ
定価1,885円(税込)
2000年3月1日発行
[絶版2001.4.30] PC周辺機器最前線(1)
大変恐縮ですが,こちらの商品は品切れ絶版となりました.

 Linuxは大変ポピュラーなUNIX OSになってきました.新聞,雑誌,テレビなどにも話題として頻繁に取り上げられています.本書は,Windows周辺機器の導入例を紹介したハードウェア編,Linux対応のソフトウェア活用例を紹介したソフトウェア編,Linux活用を意識したLinuxマシン組み立て事例編の3部構成になっています.
 ハードウェア編は,Windowsでポピュラーな周辺機器を多く取り上げ,どこまでがLinuxで稼動できるかいろいろ試します.ソフトウェア編は代表的な数式処理ソフトのLinux版について具体的な活用例を紹介します.また,本書執筆中にリリースされた最新のLASER5 Linux6.0についても紹介します.
 Linuxマシン組み立て事例編は,ハードウェア編で得た多くの情報や筆者らの経験などをベースにしたLinux&Windowsマシンの組み立て事例について写真を多く使って紹介していきます.話題のグラフィックボードを使ってLinuxの起動を試します.
 本書は,これからLinuxを導入し,Windows周辺機器の増設を考えている方,Linux対応アプリケーションを本格的に導入しようと考えている方,Linuxマシンの自作に挑戦しようと考えている方への何らかの参考やきっかけになれば幸いです.

目次

● ハードウェア編
 第1章 CPUアクセラレータの導入事例
 第2章 内蔵ハードディスクの増設事例
 第3章 液晶ディスプレイを使って環境向上
 第4章 LANボード(PCIバス)を使う
 第5章 スイッチングハブを使う
 第6章 LANカード(PCMCIA)を使う
 第7章 SCSIボードを使う
 第8章 SCSIカード(PCMCIA)を使う
 第9章 デジタルカメラとカードリーダを使う
 第10章 デジタルカメラでHTMLファイルを表示
 第11章 外付けモデムとモデムカード(PCMCIA)を使う
 第12章 パラレルZIPドライブを使う
 第13章 プリンタとプリンタドライバ
 第14章 イメージスキャナを使う
 第15章 プリントサーバーを使う
 第16章 UNIX対応CD-Rと書き込みツール

● ソフトウェア編
 第1章 MATLAB導入事例
 第2章 MapleVを使う
 第3章 MATLABを使う
 第4章 Mathematicaを使う
 第5章 Acrobat Reader4.0,LASER Linux6.0を使う

● Linuxマシンの組み立て