Last Update 2022/07/29

トラ技エレキ工房 No.5
1ビットDSDレコーダの製作とΔΣ変調の基礎

トラ技エレキ工房編集部 編
B5判 268ページ(4C:4+1C:264)
DVD-ROM 1枚付き
定価3,960円(税込)
JAN9784789846554
2016年1月1日発行
好評発売中!
トラ技エレキ工房 No.5

 CDが発売されたあと,よりよい音で音楽が聴きたいというオーディオ・ユーザの要求にこたえるのが「ハイレゾ」です.パソコンで音源データをダウンロードして,CDより高精度のデータを再生します. ハイレゾには,高サンプリング・レートのPCM音源とDSDの2種類があります.PCMは従来のフォーマットですが,高級オーディオ・プレーヤSACDに使われていたのがDSDフォーマットです. 本特集ではにわかに注目を浴びているDSDの内部に立ち入り,録音・再生のすべてをオーディオ・ユーザにていねいに解説します.

目 次

特集 1ビットDSDレコーダの製作とΔΣ変調の基礎

第1部 ディジタル・オーディオの基礎

量子化誤差をつぶさに見つめる
第1章 アナログとディジタルの境界を乗り越える信号処理を目指して

変換精度とコストを両立できる方式
第2章 ΔΣ変調の基礎知識

javaで数式を実装
第3章 PCMとΔΣファイルを相互に変換する技術

録音現場で実績を積み上げて実用化した
第4章 アナログ音楽信号を余すところなく扱えるDSDのはじまり

第2部 USB通信の詳細

24ビット超,96kHz超の高分解能,高サンプリング時代に対応する
第5章-(1) USBオーディオ再生器のいろいろ

パソコンが出力するオーディオ・データをスムーズに
第5章-(2) USB-FPGA基板の仕様とキー・デバイス

エニュメレーションとディスクリプタのやりとり
第5章-(3) 再生スタンバイまでのパソコンとUSB再生器の会話

USBオーディオ生成期の属性を記述する
第5章-(4) オーディオ・インターフェースを作るためのディスクリプタのいろいろ

USBマイコンからデータを取り出してI2Sフォーマットに並び替える
第5章-(5) FPGAのロジック回路設計

CDを176.4kHzで再生
第5章-(6) アップ・サンプラのしくみと作り方

第3部 応用製作編

最大11.2896MHzの1ビットΔΣの録音再生とPCM24ビット96kHzの再生が可能
第6章 1ビットΔΣ(DSD)オーディオ・レコーダのハードウェア

第7章 1ビットΔΣ(DSD)オーディオ・レコーダ・ボードの回路設計

第8章 USBを使ったオーディオ・データ転送のメカニズム

第9章 マイコン・ボードのUSB通信の詳細

第10章 APIを使えばOK! パソコンからUSB D-Aコンバータにデータを送る手順

高レート11.2896MHzに対応
第11章 Raspberry Piで作るポータブルΔΣレコーダ

ハイレゾ・データをバルク転送で高速転送する
第12章 Windowsで高レート11.2MHzのΔΣ伝送を行う実験

市販パーツを集めてUSB D-Aコンバータの中身を自分で作る
第13章 USB-I2SインターフェースとI2S入力D-Aコンバータの試用


製作記事
(1)Raspberry Pi+(2)USBフルディジタル・アンプ Dnote+(3)電池で完成
ワイヤレス&ハイレゾ! Wi-Fiパワード・スピーカ「デジデジ箱入り息子」

電子工作ワンポイント
電子回路で使われる「抵抗」にはさまざまな種類がある
インピーダンスの本質を知りたい

製作記事
市販電池と充電装置で安全に2時間連続使える
リチウム・イオン電池を使用した非常用給電システムの設計と製作