007

1-1

   3Dプリンタで出力するまでの作業手順

 通常,“プリンタ”と聞いたときは,紙に平面的(X軸,Y軸上)に文字やイラスト,写真などを印刷す
る機械を想像します.印刷するといっても,実際にはプリンタだけでは印刷はできません.文書などを作
成するためのさまざまなソフトウェア(ワードやエクセル,パワーポイントなど)が必要になります.
 また,個別のプリンタごとに専用のドライバをパソコンにインストールする必要があります.ドライバ
は,パソコンで作成した文書などをプリンタで印刷できるように橋渡しをする役割があるのと同時に,細
かい印刷設定(モノクロやフルカラー,印刷する紙の大きさ,片面印刷や両面印刷など)を行うことがで
きます.これらを使うことで,最終的にプリンタから文書などが印刷されて出てくるという流れになりま
す.
 日々,当然のようにプリンタを使っているのであまり意識しませんが,大まかにはこの流れになるで
しょう(1).
 それに対し3Dプリンタは,次元(Z軸)が1つ増えた,立体的な造形を行うための機器です.ただし,
出力するまでの基本的な流れは,3Dプリンタも通常の2Dプリンタと同様の流れになります(2).か
なり大雑把に言ってしまうと,出力するものが平面的なものか,立体的なものかの違いだけです.
 まず,3Dプリンタを動かすためには,3Dデータと呼ばれるものが必要です.通常のプリンタの文書
データに相当します.文書の場合は,ワードや一太郎といった文書作成用ソフトウェアを使って作成しま
すが,3Dデータの場合は3DCADというソフトウェアを使用します.CAD(キャド)はComputer Aided 
Designの略称で,日本語ではコンピュータ支援設計と呼ばれています.CADと一口に言ってもその種類

1-1

3Dプリンタで出力するまでの作業手順

1

3D

プリンタと

3DCAD

本章では,3Dプリンタを使うのが初めてという方のために,3Dプリンタの基本的な事柄を紹介
していきます.すなわち,3Dプリンタとは一体どのようなものなのか,どうやって使えばよいのか,
といった基本的な知識に加えて,3Dプリンタを購入する上で注意するべき事項,また3Dプリン
タを使う上で最低限知っておきたいキーワードなどについて解説します.

第1部 3Dプリンタを使うための基礎知識

(2D)プリンタ

専用ドライバ

印刷設定

印刷

印刷文書の作成

図1 2次元(紙印刷用)プリンタによる出力までの流れ

ワードなどのソフトウェアで文書を作成した後,プリンタ用の
ドライバを経由し,プリンタから印刷される

3Dプリンタ

専用ソフト 

出力設定

出力

3Dデータの作成

3DCAD

図2 3Dプリンタによる出力までの流れ

3DCADソフトウェアで立体(3Dモデル)を作成し,3Dプリン
タ用の専用ソフトウェアを経由し,3Dプリンタから出力(造型)
される