InterGiga No.2

- 1996年5月号付属CD-ROM -


カラー・フォト・ライブラリ

●絵解きシステム解説
大型アミューズメント施設/インテリジイェントビル管理システム
●開発環境を見せてください
オーク/デン・テック/スタジオ・ゲン/フォークス
●OPEN SYSTEM EXPO 96/NETWORK EXPO 96
●MACWORLD EXPO/Tokyo 1996

Interface 1996年4月号 本誌

●特集 インターネットとマルチメディア技術
第3章 WWWでの3D表現を実現するVRML 特集記事
硯 耕一
●VRML対応3Dオブジェクト・ツール集 アーカイブ・ファイル
●PARTHENONで16ビット・スーパ・スカラCPUを設計する
?中編? SFLソースリスト
永見 康一

Interface 1996年6月号

●TORNADOとC++によるリアルタイム・プログラミング法 灘 仁志

Interface 1996年5月号
特集 システム設計手法とPC開発環境

●第1章 VC++によるWindows95アプリケーション開発の実際
ソースリスト
福山 清
●第2章 PC上でのVerilogHDLによるFPGA開発 ビデオ 小林 優
●OS/2による計測制御入門 ソースリスト 土井 滋貴
●フリー・ソフトウェア&シェアウェア探訪3
NetBSDをインストールする NetBSD収録
増田 佳泰

Interface 本誌連載

●CADで学ぶディジタル信号処理演習 ビデオほか 尾知 博
●MFCプログラミング道場 ソースリスト 矢野 越夫
●CADで学ぶ制御技術入門 VIファイル 井上 泰典
●C++による仮想コンピュータの実現 ソースリスト 渡辺 玲
●32ビット時代のWindowsプログラミング入門 加藤 佐一

InterGiga オリジナル記事

●公美ちゃんのハイパーキャンパス絵日記 高橋 公美
●Cコンパイラ最適化技術入門
最新コンパイラのオプティマイズ能力研究
中島 信行
●C/C++時代のアセンブラ・プログラミング入門
BCD←→BIN変換ルーチン
中島 信行
●クロスコンパイラexeGCC評価版
68K用プログラムをDOS上で開発
中島 信行

開発環境探訪

●めじろ
●WATCOM C++
●XMA68K:VRTXsa+XRAY
●SingleStep
●PARTNER-ET/Win
●PassKey/MQX(Precise)
●winRMX-98/ZIPC
●HP VEE
●EQUATRAN-G for Windows
●Mathematica

デモ/体験版ソフトウェア

●めじろ
●exeGCC/68K
●IntelligentPad
●PuerSpeed
●SILOS III
●CZAR-pro
●The Precise Solution
●ZIPC零
●HP VEE for Windows
●EQUATRAN-G for Windows
●Mathematica for Windows
●MATLAB EXPO
●STmage/Viewer


InterGiga総目次へ戻る

Interfaceホームページへ戻る