1989年11月号

1989年11月号


インターフェース総目次150 別冊付録 p.0 80
マイコン・システム構築技術セミナー 特集名 p.151 ** 長嶋洋一
マイコン・システム構築技術とは 特集記事 p.152 6 長嶋洋一
入門レベル:パソコン+拡張ボード 特集記事 p.158 37 長嶋洋一
基礎レベル:汎用ボード・マイコン 特集記事 p.195 19 長嶋洋一
中級レベル:オリジナルCPUボード 特集記事 p.214 20 長嶋洋一
上級レベル:ASICシステム 特集記事 p.234 24 長嶋洋一
J-3100日本語MS-DOSを英語MS-DOSにするユーティリティ ワンポイント・プログラム 一般 p.258 1
VLIW(並列ALU)マシンとそのコンパイラ 現場技術者が語るコンピュータ・サイエンス 一般 p.259 8 小野洋彦
MIDIボード用BIOSの作成 音によるアイコンの実現法と標準化の提案 一般 p.267 14 森川 治
サブディレクトリごとのファイル総容量を計算するMS-DOS用ユーティリティ 私のプログラム 一般 p.281 8 伊藤将史
閉路とカットセットの基本系−定期乗車券の発行・検札への応用 技術者のための応用数学 実用的グラフ理論‡B 連載 p.289 5 白川 功
'89年9月号「IBM PCソフトをPC-9801で動かすポーティング手法入門」の補足 一般 p.294 1 Igal Blumenreich
クロック・ドライバ IC活用入門セミナー‡@ 連載 p.295 5 畔津明仁
女性技術者時代の可能性を求めて 創刊15周年記念連載インタビュー‡H 連載 p.300 5 下田博次
少年時代の夢を実現したS-100とDSPチップ 創刊15周年記念企画 読者体験記‡G 連載 p.305 3 吉本 均
もっとパソコンを普及させるには 辛口テクノロジ批評 連載 p.308 3 Robert T. Myers
中森明菜とコンピュータのセンスと H君への手紙 連載 p.311 1
あいつぐ大規模オンライン・システム事故の教訓 ニュースの背景 連載 p.312 1
定着する米国のホーム・オフィス/在宅勤務−日本への移転はいつ? Topics from USA 連載 p.313 1 内田登美雄
いきあたりばったり読書日記 連載 p.314 2 祐安重夫