1993年10月号

1993年10月号


86系プロテクト・メモリを使う 特集名 p.75 1
なぜプロテクト・メモリが必要なのか 序章 特集記事 p.76 6 中島信行
80386/80486の基礎知識 第1章 特集記事 p.82 12 中島信行
BIOSレベルでプロテクト・メモリを使う 第2章 特集記事 p.94 6 中島信行
XMSを使う 第3章 特集記事 p.100 29 中島信行
VCPIを使う 第4章 特集記事 p.129 19 中島信行
EMM386.EXEのVCPI APPENDIX 特集記事 p.148 2 中島信行
DPMIを使う 第5章 特集記事 p.150 29 中島信行
これからの手順制御の考え方と実践法(上) シーケンス制御・離散事象システム制御・ペトリネット 特別集中解説 一般 p.179 14 高橋宏治
組み込み用におけるリアルタイムOSの現状と将来 テクニカル・インタビュー「開発者に聞く」 一般 p.193 4 Alfred Chao/Nalin C.Advani(インタビュアー(猪))
仮想関数のからくり C++プログラミング入門 3 連載 p.197 5 櫟 易道
日本語Windows3.1のちょっと便利な機能 UndocumentedFeatures 一般 p.202 2 秋元 潔
ファット・ストリングと混合ストリング ソフトウェアのローカリゼーション 4 連載 p.204 6 Robert T. Myers
MPEG標準化会議シドニー/ニューヨーク会合報告 動画圧縮技術の最新情報レポート 一般 p.210 8 片山泰男
CPUインサーキット・デバッガとは マイコン・ボードの新しいデバッグ方法 一般 p.218 5 上原健二
ネットワークの構築(2) mail/newsの設定 AT互換機+386BSDの体験研究 8 連載 p.223 7 増田佳泰
最終回をむかえて IC活用入門セミナ 29 連載 p.230 3 畔津明仁
「ライジング・サン」と再び「ジュラシック・パーク」 フィールド・グラス 3 連載 p.233 1 白田耕作
'90年代のディジタル・マルチメディア革命を主導するのは?−任天堂とシリコン・グラフィックスの戦略提携 米国コンピュータ市場レポート 連載 p.234 2 内田登美雄
読書計算機寝食日記 連載 p.236 2 祐安重夫