1997年8月号

1997年8月号


特集 ネットワーク対応機器の開発方法

●情報家電の時代がやってきた
 急速に利用が広がるTCP/IPとその応用
鎌田富久 p.100
●情報家電を実現する際のキーポイント
 小型ネットワーク機器に必要となる技術
鎌田富久 p.111
●二つの標準,どう使い分ければよいか
 IPの上位プロトコルUDPとTCPの基礎知識
中島 潤 p.118
●CQ RISCキットを使ってUDPを実現する
 PowerPCボードによるイーサネット通信の現実
照喜名朝男 p.125
●イーサネットコントローラーの役割
宮崎 仁 p.135
●実用になるインターネットサーバーを実現する
 DOS上で実現するHTTP/FTPサーバプログラム
藤井啓文 p.137
●製品を通してTCP/IP組み込み技術の一端を垣間見る
 TCP/IP搭載ネットワーク機器の実際
鎌田富久/崎田達郎 p.145

ツール&プログラミング

●Product Impression
 PCで測定・制御アプリケーションをグラフィカルにプログラムする
 Lab.MASTER
沢村孝至 p.74
●Product Impression
 コンポーネント作成ツールになったVisual Basic5.0
瀬尾佳隆 p.78
●MFCプログラミング道場(16)
 ドラッグ&ドロップの実装方法
矢野越夫 p.176
●Product Impression
 Windows環境でバッチ処理実現する強力な言語WinBatch
酒井正克 p.84
●開発環境探訪
 C++専用ビジュアルデバッガ「LOOK!」を利用したプログラム開発
福原 毅 p.187

コラム

●米国ホームページ検索批評(11)
 シリコンバレーの重心はどこか
内田登美雄 p.77
●時流を追う―今日の米国が明日の日本(19)
 WindowsNTが主導する企業ネットワーク時代,着々と秒読み段階へ突入
内田登美雄 p.88
●業界ミニインタビュー
 組み込み世界は,PC世界とどう共存するか
Jerry Gipper p.175
●Engineering Life in Silicon-Valley
 シリコンバレーの味とは(パートII)
H.Tony Chin p.182
●新連載 フジワラヒロタツの現場検証(1)
 最終退出者
p.86

注目記事・カラー読み物

●三者三様の独断と偏見で見た
 NETWORLD+INTEROP 97 Las Vegasレポート
阿瀬はる美
中原精一
Tiffany
p.67
●エンジン制御に使われている68000マイコン
 スペースシャトルに使われているコンピュータ技術
森岡澄夫 p.81

話題のテクノロジー解説

●Technology Focus
 Javaの可能性を広げるMarimbaのCastanet
吉岡 隆 p.70
●Technology Focus
 次期Windows9X Memphisのベータテストが始まる
瀬尾佳隆 p.153
●CGIかNSAPIかISAPIか,それともActiveXかJavaか
 ネットワークアプリケーション開発における3層クライアント
 サーバーシステムの位置づけ
ジョン・レナハン p.156

ネットワーク関連&一般記事

●やり直しのための工業数学(2)
 ラプラス変換/基礎編
三谷政昭 p.162
●暗号技術の原理と検証方法(4)
 論理回路解析プログラムの作成
村田和信 p.167
●ソフトの保護も著作権から特許権へ(4)
 知的財産権保護の新しい動き
岡田全啓 p.184
●ネットワーク活用講座 パソコンSOHO編(5)
 HTTP Server側でのスクリプト処理を実現する
 Active Server Page(ASP)の活用
中村昌義 p.209
●Journey Beyond the Network
祐安重夫 p.218

CAD&ハード関連

●最新PCIバス・アナライザの活用(番外編)
 PCIバスと開発ツール
藤井裕子 p.191
●マイコン・システム開発技術の現状と将来(3)
 コデザイン/コシュミレーション環境の最新動向
國峯幸雄 p.197
●新連載 スケーラブル設計手法(1)
 ステートマシンの分類と性能の比較
川北浩孝 p.201

情報記事

●New Update International p.90
●NEW PRODUCTS
p.92
●海外/国内イベント
p.98
●新刊情報/読者の広場
p.223
●読者プレゼント
p.88
●編集部から
p.226