1998年7月号

1998年7月号


リアルタイムを保証するオブジェクト指向の新パラダイム

特集 オブジェクト指向で制御システムを実現する手法

●リアルタイムシステムをより簡単に実現するために
 現状の問題点とオブジェクト指向を導入する利点
岩橋正実 p.94-101
●オブジェクト指向を制御システムに適用するための第一歩
 自律オブジェクト指向の考え方とオブジェクトの抽出・整理
岩橋正実 p.102-114
●異機種間でのソフトウェア互換性を推進するために
 クラス/デザインパターン/フレームワークの抽出と統合化
岩橋正実 p.115-124
●非オブジェクト指向言語でオブジェクト指向を実現する
 クラス・オブジェクト/サービス/割り込みの実装
岩橋正実 p.125-130
●自律オブジェクト指向を適用した具体例
 リアルタイム制御システムの分析・設計・実装・検証
岩橋正実 p.131-140
●特集で使用する
 オブジェクト指向の概念と用語解説
岩橋正実 p.141-148

話題のテクノロジ解説

●組み込みシステム用にSUNのJVMを最適化した
 JSCP(Software Co-Processor for Java)とは?
  p.84-85
●シミュレーションで理解する通信の注目技術(1)
 CDMAシステムと拡散符号
石塚真一 p.87-92
●デファクト的クラスライブラリMFCを使う――Visual C++活用テクニック
 ツリービューコントロールをカスタマイズする
山岡 祥 p.149-158
●統合されるWindowsのデバイスドライバ
 WDM――Win32 Driver Modelの概要
矢野越夫 p.160-166
●UMLを使ったオブジェクト指向設計(4)
 システム分析フェーズ――コンテキストの分析
長瀬嘉秀 p.176-183
●新ネットワーク活用講座(3)
 WindowsNTによるネットワーク分散アプリケーションの実現
 RDS(Remote Data Service)を使った分散システム
中村昌義 p.184-190
●モバイル時代を支える移動体通信テクノロジの基礎(2)
 移動体通信に要求される技術
太田博之/坂井富久
/近藤 洋/仲井美月
p.207-212

一般記事&連載

●Win32APIで学ぶWindowsプログラミング再入門(5)
 コントロールの応用
土井滋貴 p.167-175
●初心者のためのインターネット活用講座(7)
 WWWとそれらを構成する技術(2)
中島 潤 p.191-196
●タイマイベントとスレッドの優先順位に関する問題
 Windowsにおけるスレッドのスケジューリング方法を検証する
中島信行 p.197-201
●プロセスの優先順位逆転を防ぐ方法
 プライオリティインヘリタンスとプライオリティシーリング
藤倉俊幸 p.202-206
●CQ RISC評価キット/PowerPC403
 IDEハードディスクのコントロール方法&ディスクI/Oライブラリの使用方法
上田哲生 p.213-220

ショウレポート&コラム

●「猫」の目から見たSpring Internet World 98 Tiffany p.83
●米国ホームページ検索批評(22)
 明日のディジタル市場を創出する起業家家たち
   ――上場をねらうホットな100社
内田登美雄 p.86
●IPパケットの隙間から(7)
 ネットワーク最大の事故原因とは?・・・とある物理故障の例から
祐安重夫 p.159
●Journey Beyond the Network(24)
 欲望のあいまいな対象
祐安重夫 p.221-224
●Engineering Life in Silicon Valley
 アメリカ人の懐具合は?
H.Tony Chin p.228-229
●時流を追う−今日の米国が明日の日本(30)
 Windows98――目前に迫った"嵐の中"の門出
内田登美雄 p.230-231
●フジワラヒロタツの現場検証(12)
 おさがしものは
  p.238

情報記事

●創刊250号記念モニタプレゼント 当選者発表   p.225
●News Update International   p.226-227
●NEW PRODUCTS
  p.232-237
●海外・国内イベント/新刊情報
  p.239
●読者の広場/読者プレゼント
  p.240-241
●編集部から
  p.242