1999年3月号

1999年3月号


特集 基礎からわかるPCIデバイス設計入門
p.51-

●プロローグ
 PCIバスは難しくない
来須川智久 p.52-53
●PCIデバイスを設計するうえで最低限必要な基礎知識
 PCIデバイスの概要と要点
来須川智久 p.54-61
 Appendix 本特集で使用するCPLD/FPGA開発ツール 来須川智久 p.61-63
●FRAME#/IRDY#を読みDEVSEL#/TRDY#を操る
 PCIバストランザクションの基礎
来須川智久 p.64-77
 Appendix はじめてのVHDL 来須川智久 p.78-80
●プラグ&プレイのための各種情報を格納する内部レジスタ
 コンフィグレーションレジスタの実装
来須川智久 p.81-91
 Appendix PCI試作評価用ボード2種を使った設計例 来須川智久 p.92
●PCIバス規格に準拠したPCIデバイスの実践的設計事例
 実用PCIターゲットデバイスの設計
来須川智久 p.93-103
●DOS環境でPCIデバッグ用プログラムを作る
 PCIデバッグライブラリとPCIデバッグプログラムの作り方
菅原尚伸 p.104-119

話題のテクノロジ解説

●PCI-PCIブリッジを利用した
 PCI/CompactPCIバスによるマルチプロセッシングの実現
石村浩之 編 p.120-125
●プログラマブルパーソナルロボットのための移動ロボット用標準言語(1)
 自律型移動ロボットを取り巻く技術状況
金山 裕
C.Thomas Wu
p.138-142
●新ネットワーク活用講座(9)
 インターネット通販システムの構築(3)
――システムの仕様検討/設計/構築の準備
中村昌義 p.143-150
●移動体通信のキー技術――アダプティブアレーアンテナ(後編)
 電波の到来方向推定と開発例
辻 宏之 p.168-173
●SPW/BONeSを使った新しい設計手法(3)
 画像処理システムの設計・検証
川原常盛 p.174-179

一般解説&連載

●HD6303用Windowsアプリケーションとしての
 アセンブラおよびリンカの作り方
筧勇之亟 p.126-137
●やり直しのための情報数学(6)
 雑音に対する符号化の基礎
三谷政昭 p.151-155
●Win32APIで学ぶWindowsプログラム再入門(12)(最終回)
 ネットワークプログラミング
土井繁貴/那須靖弘 p.156-163
●初心者のためのインターネット活用講座(12)
 MPとBOD
中島 潤 p.164-167
●状態遷移表設計手法によるリアルタイムシステム設計法(後編)
 Cソースコードの生成とターゲットデバッグ
渡辺政彦 p.185-187

ショウレポート&コラム

●ワンショットテクノロジ――話題の向こう側(3)
 Windows2000とDirectX 6.0
広畑由起夫 p.180-183
●IPパケットの隙間から(14)
 ネットワーク時代に特化した職務形態
祐安重夫 p.184
●Journey Beyond The Network(30)
 The Rule of the Game
祐安重夫 p.188-191
●世界最大のコンピュータショー
 COMDEX/Fall 98
Tiffany p.192-193
●Engineering Life in Silicon Valley
 シリコンバレーでのリストラ
H.Tony Chin p.196-197
●新視点:グローバル・テクノロジ(3)
 73歳で,未来革命に挑戦し続ける技術発明者
――Douglas C. Engelbart
内田登美雄 p.198-199
●フジワラヒロタツの現場検証(20)
 サーバ生きてる?
  p.206

情報のページ

●News Update International   p.194-195
●NEW PRODUCTS   p.200-205
●海外・国内イベント/新刊情報   p.207
●読者の広場/読者プレゼント   p.208-209
●編集部から   p.210