2000年3月号


特集 USBターゲット機器の設計法

●USBの物理層からトランザクションフォーマットまで
 これだけは知っておきたいUSBの基礎知識
桑野 雅彦 p.56-62
●USB学習キットのハードウェアとファームウェア
 USBターゲットボードの設計事例
桑野 雅彦 p.63-80
●Appendix1
 やはりUSBアナライザが役立った
桑野 雅彦 p.81-84
●Appendix2
 USB学習キットと各種USB評価ボード
渡辺 真由美/本田 一成 p.85-88
●プラグ&プレイの仕組みとドライバの骨組み
 USBを使うためのWDMの基礎知識
柏野 政弘 p.89-99
●Win32アプリケーションからUSBを制御できる
 汎用USBドライバの使い方と作成方法
柏野 政弘 p.100-117
●LED&ディップスイッチ制御やUSBジョイスティックの実現例
 USB学習キットの活用事例
桑野 雅彦/柏野 政弘 p.118-129
●Appendix3
 Delphi/VisualBasicからのUSB活用法
福地 博 p.130-133
●Appendix4
 高速化をめざすUSB2.0の仕様
石井 潤一郎 p.134-135

話題のテクノロジ解説

●ダイレクトラムバス技術を使った高速メモリシステムの設計(第12回)
 コントローラのロジック設計(2)
中林 祥恵 p.144-157
●オブジェクト指向導入の手引き(第6回)
 本当に再利用を行うには(その2)
伊藤 昌夫 p.165-171
●次世代CPU(Athlon/Coppermine)の性能を検証する(上)
 AMD Athlon(K7)の新機能とパフォーマンス
広畑 由起夫 p.178-183

ショウレポート&コラム

●2000年を生きる技術者のために
 エンジニアとは,ベンチャ企業とは,そしてコンピュータとは
山本 彰一/郡山 龍 p.51-54
●IPパケットの隙間から(第24回)
 インターネットの拡大普及にともなう不安
祐安 重夫 p.184
●Journey Beyond The Network(第41回)
 Enlightenment in Cyber Age(3)
祐安 重夫 p.191-194
●移り気な情報工学(第13回)
 MindStormsが起こす嵐
山本 強 p.195
●ソフトウェアの開発効率を左右するプロジェクト管理技術の展示会
 ProjectWorld San Jose
Tiffany p.197
●Engineering Life in Silicon Valley??対談編
 EDAエンジニアからYahoo!副社長へ
H.Tony Chin p.204-205
●新視点 グローバル・テクノロジ(第15回)
 西暦2000年,変わるビジネス市場への傾向と対策
内田 登美雄 p.206-207
●フジワラヒロタツの現場検証(第32回)
 現地調整
藤原 弘達 p.214

一般解説&連載

●PCIメモリ空間に大容量バッファメモリを実装する
 SDRAM DIMM搭載PCIメモリボードの設計/製作(後編)
井倉 将実 p.136-143
●やり直しのための情報数学(第17回)
 公開鍵暗号??暗号数学の基礎,RSA暗号
三谷 政昭 p.158-164
●Windowsプログラミング時代のC++言語入門(第11回)
 C++BuilderによるWindowsアプリケーションの作り方(1)
桐山 清 p.172-177
●対話スタイルでわかる Delphi & C++Builderプログラミング(第2回)
 色付きグリッド
中島 信行 p.185-190

情報のページ

●Show & News Digest p.199
●News Update International   p.201/203
●NEW PRODUCTS   p.208-213
●海外・国内イベント/新刊情報   p.215
●読者の広場/読者プレゼント   p.216-217
●次号のお知らせ   p.218