2000年4月号


特集 開発者のためのUNIX/Linux入門

●ユーザー層の拡大で新たな展開を見せ始めた
 エンジニアのためのPC-UNIXの基礎知識
増田 佳泰 p.60-63
●RADツールにも優る開発環境が手に入る
 初めてLinuxにふれるエンジニアのための最初の一歩
日樫 英孝 p.64-77
●UNIXとWindowsの間を橋渡しする
 プログラム開発に役立つSambaの設定と使い方
岸 哲夫 p.78-86
●基本からツールキットを使ったアプリケーション開発まで
 超簡単X Windowプログラミング入門
土井 滋貴 p.87-95
●採用例が増えサポートも充実し始めた
 RT-Linuxを用いたリアルタイムプログラミング入門
森 友一朗 p.96-109
●PCI PIOボードを使ってLinuxでボードを制御する
 Linuxのキャラクタ型デバイスドライバ作成法
山岡 賢一 p.110-119
●オープン/フリーソフトウェア(GNU)による開発事例
 SHプロセッサへのGNU/Linuxの移植と実装
g新部 裕 p.120-129
●SH-3/4に対応した,移植性重視のUNIX
 NetBSDの概要とハードウェアへの移植方法
齋藤 正伸 p.130-142
●オリジナルCPUボード(Fox)にUNIXを実装する手順
 SH-3ボードへのNetBSDの移植と実装
野田 篤司 p.143-149
●別冊付録 正規表現/Emacs/viユーザーズマニュアル
 はじめてのUNIXテキストツール入門
祐安 重夫

話題のテクノロジ解説

●オブジェクト指向導入の手引き(第6回)
 モデルを正しく書く
伊藤 昌夫 p.150-160
●次世代CPU(Athlon/Coppermine)の性能を検証する(下)
 Intel Coppermine & i820
広畑 由起夫 p.183-191
●ダイレクトラムバス技術を使った高速メモリシステムの設計(第13回)
 ラムバスを使った高速ハードウェア設計の前準備
直野 典彦 p.192-201

ショウレポート&コラム

●FireWireなどでもりあがり,過去最大の規模となった
 Macworld EXPO
Tiffany p.13
●家電とコンピュータが融合した大規模展示会
 2000 International CES
Tiffany p.202-203
●Engineering Life in Silicon Valley
 アイデアを成功に導くには−−法律の話
H.Tony Chin p.204-205
●新視点 グローバル・テクノロジ(第16回)
 もうすぐやって来る−−ワイヤレス機器情報アプリケーション時代
内田 登美雄 p.206-207
●フジワラヒロタツの現場検証(第33回)
 風邪引きプログラマ
p.214

一般解説&連載

●対話スタイルでわかるDelphi & C++Builderプログラミング(第3回)
 矢印キーの制御
中島 信行 p.161-170
●Windowsプログラミング時代のC++言語入門(第12回)
 C++Builderの基本コンポーネント(1)
桐山 清 p.171-176
●これからの企業戦略を決める
 知的財産権をめぐる闘い
岡田 全啓 p.177-182

情報のページ

●Show & News Digest p.199
●News Update International   p.201/203
●NEW PRODUCTS   p.208-213
●海外・国内イベント/新刊情報   p.215
●読者の広場/読者プレゼント   p.216-217
●次号のお知らせ   p.218