2000年7月号


特集 ATA(IDE)/ATAPIの徹底活用研究

●プロローグ
 ATA(IDE)/ATAPIの歴史と概要
熊谷 あき p.60-61
●コネクタピン配置,電気的気特性,ATAレジスタの概要
 ATA/ATAPIのハードウェア構成
熊谷 あき p.62-74
●APPENDIX1
 PCカードATAとTrueIDE
大中 邦彦 p.75-76
●PIO転送からUltra DMA転送まで
 ATA/ATAPIの各種データ転送の概要
熊谷 あき p.77-87
●パワーマネージメントと各種ATAコマンドの使い方
 ATAコマンドプロトコルとATAコマンドの詳細
熊谷 あき p.88-102
●IDEにCD-ROMドライブを接続するための規格
 ATAPIデバイスの制御方法とパケットコマンドの詳細
熊谷 あき p.103-113
●CQ RISC評価キット/SH-3&SH-4にHDDやCD-ROMドライブを接続する
 SH-3&SH-4用ATAインターフェースの設計と製作
熊谷 あき p.114-121
●APPENDIX2
 CQ RISC評価キット/SH-3&SH-4用ISAベースボードの概要
熊谷 あき p.122-129
●HDDやCD-ROMドライブを直接制御するために
 ATA/ATAPIデバイス制御プログラムの作成
熊谷 あき p.130-140
●別冊付録 Engineering Life in Silicon Valley 特別編
 めざせ!シリコンバレーエンジニア
H.Tony Chin

話題のテクノロジ解説

●ハードウェアで高速処理を実現したリードソロモン復号アルゴリズム(下)
 アルゴリズムの詳細と回路化のためのポイント
片山 泰尚/森岡 澄夫 p.164-174
●MMX PentiumやPentium?で拡張された命令を使いこなす
 MMX&SSE命令プログラミング事例研究(前編)
柏野 正弘 p.176-179
●マルチメディアカード活用の基礎と応用(第3回,最終回)
 MMCの将来と設計時の注意事項
竹山 寛/藤本 司/佐藤 弘樹/深澤 真一/長沢 明 p.180-187
●ダイレクトラムバス技術を使った高速メモリシステムの設計(第16回)
 DRAM付近のレイアウト
直野 典彦 p.189-197

ショウレポート&コラム

●ソフトウェア開発ツール専門の展示会
 Software Development 2000
Tiffany p.13
●IPパケットの隙間から(第25回)
 果たしてネットワークは「平和ボケ」をしているのだろうか?
祐安 重夫 p.175
●移り気な情報工学(第15回)
 天然DoS状態はインターネットバブルを潰すか
山本 強 p.188
●インターネットに関する製品/サービスが続々登場!
 Spring Internet World 2000
Tiffany p.198-199
●Journey Beyond The Network(第44回)
 Blut ist ein Besondrer Saft
祐安 重夫 p.200-203
●Engineering Life in Silicon Valley−−対談編
 お母さんはシリコンバレーエンジニア
H.Tony Chin p.204-205
●新視点 グローバル・テクノロジ(第19回)
 インターネットを糧に躍進を続けるシリコンバレー
内田 登美雄 p.206-207
●フジワラヒロタツの現場検証(第36回)
 追憶のシステム
藤原 弘達 p.214

一般解説&連載

●知的財産権をめぐる戦い
 企業の命運を握るビジネス特許
岡田 全啓 p.141-147
●やり直しのための情報数学(第20回)
 いろいろな暗号利用例−−ゼロ知識証明,認証,ディジタル署名
三谷 政昭 p.148-154
●対話スタイルでわかるDelphi & C++Builderプログラミング(第6回)
 前面に置くフォームの制御
中島 信行 p.155-163

情報のページ

●Show & News Digest p.15
●News Update International   p.17/19
●NEW PRODUCTS   p.208-213
●海外・国内イベント/新刊情報   p.215
●読者の広場/読者プレゼント   p.216-217
●次号のお知らせ   p.218