2000年11月号 特集☆第1章の内容


 

特集 ディジタル放送の画像/音声/データ処理技術

●インターネットと並ぶ次世代情報インフラの概要
  ディジタル放送システムの基礎技術
吉村俊郎 p.68-81
●Appendix 1
  地上ディジタル放送とディジタルCATVの技術
吉村俊郎 p.82-84
●さまざまなコンテンツを効率的に伝送する規格
  映像/音声/データの同期技術 ━━ MPEG-2 TS
井口昭彦 p.85-92
●パイプラインアーキテクチャで低消費電力を実現した
  BSディジタルハイビジョン用LSIの詳細
山内英樹/佐々木健治 p.93-102
●ディジタル放送受信機の核となる要素技術 
  ハイビジョンビデオデコーダの詳細
浦川裕喜/辻 敏昭/北村朋彦/今井 浄 p.103-115
●Appendix 2
  ディジタルテレビ用OSとデータ放送用BMLブラウザの詳細 
辻村 敏/石川 亮/大津隆史 p.116-123
●Appendix 3
  BSディジタル放送コンテンツ記述言語BMLとオーサリングツール
竹歳明弘  p.124-127
●ディジタル化でますます重要になる技術
  ディジタルスタジオに必要な信号フォーマット変換の詳細
宮田健一  p.128-141

話題のテクノロジ解説

●オブジェクト指向導入の手引き(第11回)
  最近の書籍から最新の状況を知る
伊藤昌夫 p.142-149
●C言語によるDSPプログラミング(第3回)
 リアルタイムディジタルフィルタの実現
三上直樹 p.188-200 
●組み込み機器にPCIバスを実装する
 SH-4用PCIバスブリッジの設計/製作(イニシエータ設計編)
井倉将実 p.201-207

ショウレポート&コラム

●年々出展社が増え,大規模化してきた
 Linux World Conference & Expo
Tiffany p.13
●IPパケットの隙間から(第28回)
 暴力的なアンケートという不可解な存在について
祐安重夫 p.150
●移り気な情報工学(第17回)
 第三のクロスオーバ
山本 強 p.165
●Journey Beyond The Network(第47回)
 捏造されたS/N比の神話(3)
祐安 重夫 p.208-211
●Engineering Life in Silicon Valley
 シリコンバレーに関するFAQ Part 2
H.Tony Chin p.212-213
●新視点 グローバル・テクノロジ(第23回)
 シリコンバレーで活躍する韓国系のサムライたち
内田 登美雄 p.214-215
●フジワラヒロタツの現場検証(第40回)
 ルサンチマン
藤原 弘達 p.222

一般解説&連載

●対話スタイルでわかる Delphi & C++Builder プログラミング(第10回)
 入力ボックスのブロック移動制御
中島 信行 p.151-156
●技術者のためのC++ワンポイント(第4回)
 STL━━ 基本的な機能を備えた可変配列vector
真紀 俊男 p.157-164
●ディジタル画像キャプチャ/データ抽出プログラム作成入門(後編)
 圧縮されたビデオデータの取り出し
土井滋貴 p.166-175
●CQ RISC評価キット/SH-3&SH-4のための
 LinuxとgccによるROM化プログラムのクロス開発(開発環境構築編)
大貫広幸 p.176-187

情報のページ

●Show & News Digest   p.15
●News Update International   p.17/19
●NEW PRODUCTS   p.216-221
●海外・国内イベント/新刊情報   p.223
●読者の広場/読者プレゼント   p.224-225
●次号のお知らせ   p.226

連載 「開発技術者のためのアセンブラ入門」はお休みさせていただきます