2004年5月号

戻る


 

組み込みシステムの世界へようこそ!
●遠くて近い,「組み込み」の世界
 組み込みシステムとは何か
猪飼 國夫 pp.36-46
●地の底から宇宙の果てまでを支える
 社会のインフラ――組み込みOS
藤倉 俊幸 pp.47-54
●動かない!を動かすための
 実例で学ぶハードウェアのデバッグ
川本 泰久 pp.55-65
●異なった環境で動作するソフトウェアをPCで開発する
 組み込み向けクロス開発環境の構築
中村 憲一 pp.66-75
●CodeWarriorを使用した組み込み開発
 統合開発環境を用いた組み込み開発の事例
深P 茂寛 pp.76-86
別冊付録
 ISAバス&Cバス活用ハンドブック
桑野 雅彦/吉田 功/高見 豊 -
一般解説&連載
●TMS320C6713搭載DSPスタータ・キットを使ったC++によるDSPオブジェクト指向プログラミング(第4回)
 FFTクラスの作成
三上 直樹 pp.114-126
●開発技術者のためのアセンブラ入門(第25回)
 アセンブラMASMおよびgasでのSSE/SSE2命令の使いかた
大貫 広幸 pp.127-132
●プログラミングの要(第11回)
 リスト構造とその応用
宮坂 電人 pp.133-138
●組み込みプログラミング・ノウハウ入門(第14回)
 アクティブ・オブジェクト・モデリングのこころ――順序集合分割法(その2)
藤倉 俊幸 pp.139-145
●やり直しのための信信号数学(第23回)
 DCTによる信号処理応用(その2)
三谷 政昭 pp.146-155
●フリーソフトウェア徹底活用講座(第14回)
 GCCにおけるマルチスレッドへの対応
岸 哲夫 pp.170-179
話題のテクノロジ解説
●ROM-LinuxChipで実現する
 組み込みLinuxのROM化の実例
中島 信行 pp.87-97
●TOPPERSで学ぶRTOS技術(第6回)
 サービス・コールの概要・その3
岸田 昌巳 pp.98-113
●オープン・ソース・ソフトウェアDSP Gatewayを用いた
 Linuxで使うOMAP DSP部のソフトウェア開発環境
森 英悟/小林 俊浩/高橋 清隆 pp.156-164
●米国マクデータ社ジョン・ケリー氏に聞く
 iSCSI技術のストレージ製品への応用
北村 俊之 pp.165-169
ショウレポート&コラム
●企業のためのITソリューション展
 NET&COM 2004
北村 俊之 p.13
●ハッカーの常識的見聞録(第42回)
 いよいよ出てくる64ビット対応Prescotteに期待しよう
広畑 由紀夫 p.17
●移り気な情報工学(第38回)
 性善説と性悪説で考えるRFID
山本 強 p.19
●シニアエンジニアの技術草子(参拾八之段)
 時は移れど
旭 征佑 pp.180-181
●Engineering Life in Silicon Valley
 フリー・エンジニアという仕事(第二部)
H.Tony Chin pp.182-183
●IPパケットの隙間から(第62回)
 強引なセールスとネット社会の成熟
祐安 重夫 p.190
情報のページ
●Show & News Digest p.15
●NEW PRODUCTS   pp.184-189
●海外・国内イベント/セミナー情報   p.191
●読者の広場   pp.192-193
●次号予告   p.194

連載「SDIOカード開発入門」と「『VxWORKS』を使ったRTOS技術の基礎と応用」は,お休みです. 

Copyright 1997-2024 CQ Publishing Co.,Ltd.