2004年8月号 特集の内容 (PDFのダウンロード)

戻る


 

新世代TRONアーキテクチャ T-Engine誕生
●なぜ,T-Engineが必要とされるのか?
 リアルタイムOSの現状 (PDFのダウンロード)
猪飼 國夫 pp.36-39
●ITRONからT-Engineへ
 T-Engineの思想 (PDFのダウンロード)
坂村 健 pp.40-43
●新たな組み込みシステム用の開発プラットホーム
 T-Engineハードウェアの概要
早川 幹/小林 真輔/加藤 淳 pp.44-60
●ITRONから発展し,大規模アプリケーションの開発も可能になった
 リアルタイムOS T-Kernelの詳細
豊山 祐一 pp.61-75
●TRONSHOW 2004で注目を集めた
 T-Engine開発キットとTeacube
松為 彰 pp.76-83
●カーネルとアプリケーションをつなぐインフラ
 T-Engineのミドルウェア
松為 彰 pp.84-92
●豊富な資産を継承するための
 Windows CEとT-Kernelの協調動作の原理
芝本 利博/岸 恵一/小田桐 康弘 pp.93-100
●既存のOSをT-Kernel上でも動作させる
 T-KernelとLinuxのハイブリッド環境によるT-Linuxの実装
木内 志朗 pp.101-104
●各社のT-Engineボードの実際(1)
 ルネサスマイコン搭載T-Engineのラインナップ
山田 浩之 pp.105-109
●各社のT-Engineボードの実際(2)
 ARM9を2個搭載したマルチCPU T-Engine
桜井 厚 pp.110-113
話題のテクノロジ解説
●TOPPERSで学ぶRTOS技術(第8回)
 サービス・コールの概要・その5
岸田 昌巳 pp.118-125
●組み込みプログラミング・ノウハウ入門(第17回)
 制約が厳しい条件でのスケジューリング――ハード・リアルタイムはやっぱりCyclic Executive
藤倉 俊幸 pp.145-153
●VBと親和性が高く,機械制御を容易に実行できる
 PCベースのマルチプロセス・コントローラの開発
古川 昌志/片桐 崇 pp.172-180
ショウレポート&コラム
●先端要素技術の総合展示会
 TECHNO-FRONTIER 2004
北村 俊之 p.13
●ネットワーク & 通信関連の総合展示会
 Networld+Interop 2004 Las Vegas
松本 信幸 p.15
●ハッカーの常識的見聞録
 RADEON X800に注目しよう
広畑 由紀夫 p.19
●IPパケットの隙間から
 Copyrightについて考えてみよう
祐安 重夫 p.181
●シニアエンジニアの技術草子(四拾之段)
 似て非なるもの
旭 征佑 pp.182-183
●Engineering Life in Silicon Valley
 めざせIPO!
H.Tony Chin pp.184-185
一般解説&連載
●フリーソフトウェア徹底活用講座(第17回)
 GCC2.95から追加変更のあったオプションの補足と検証(その5)
岸 哲夫 pp.114-125
●プログラミングの要(第14回)
 ソートとバイナリ・サーチ
宮坂 電人 pp.126-133
●やり直しのための信号数学(第26回,最終回)
 総まとめV(DFT,DCT編)
三谷 政昭 pp.134-144
●開発技術者のためのアセンブラ入門(第27回)
 アセンブラを使いこなすための基礎知識とC言語からのアセンブラの使用方法(MASM編:その2)
大貫 広幸 pp.154-149
●TMS320C6713搭載DSPスタータ・キットを使ったC++によるDSPオブジェクト指向プログラミング(第6回)
 FFTを利用するディジタル・フィルタ
三上 直樹 pp.160-171
情報のページ
●Show & News Digest pp.17-18
●NEW PRODUCTS   pp.186-191
●海外・国内イベント/セミナー情報   p.192
●読者の広場   p.193
●次号予告   p.194

連載「はじめて使うμClinux」と「VxWorksを使ったRTOS技術の基礎と応用」は,お休みさせていただきます.

Copyright 1997-2004 CQ Publishing Co.,Ltd.