2004年9月号 特集の内容

戻る


 

原理から学ぶ ディジタル信号処理技術
カラーで見る今月の特集 pp.40-43
●DSPの変遷から見る
 ディジタル信号処理技術の歴史
大久 信広 pp.44-48
●ディジタル・フィルタの基礎と設計,実装
 FIRフィルタの設計と実現方法
三上 直樹 pp.49-64
●ディジタル・フィルタを体感
 DSPで実現する音声処理アプリケーションの開発
野澤 直哉 pp.65-76
●2次元FFTを使ったディジタル・フィルタ
 画像処理アプリケーションの作成
門屋 純一 pp.77-89
●通信分野におけるディジタル信号処理
 ディジタル変調/復調の基礎と原理
長野 昌生 pp.90-104
●プログラマブル・デバイスかプロセッサか,それともASSP?
 実装の心得と勘所
大久 信広 pp.105-106
特集関連記事
●MATLABプロダクト・ファミリがバージョン・アップ
 MATLAB Release 14の強化機能と追加機能
柴田 克久 pp.107-110
●AccelChipによるFPGA設計
 ディジタル信号処理アルゴリズムのハードウェア化手法
持田 雅行 pp.111-119
話題のテクノロジ解説
●組み込みLinuxをさらに便利にするしくみ
 LinuxのMTD(Memory Technology Device)機能を使う
海老原 祐太郎 pp.129-136
●「VxWorks」を使ったRTOS技術の基礎と応用(第8回)
 組み込みのためのC言語講座
高山 剛 pp.120-128
●はじめて使うμClinux(第2回)
 FPGAとソフト・コアCPUでμClinuxを動かす
荘司 靖 pp.170-177
ショウレポート&コラム
●インターネット・セキュリティ・カンファレンス
 RSA Conference 2004 Japan
北村 俊之 pp.13-14
●ネットワーク関連の展示会
 SUPERCOMM 2004 Chicago
松本 信幸 pp.15-16
●移り気な情報工学
 ICカード付き携帯電話が作る新しい文化
山本 強 p.19
●EDAツール&回路設計自動化カンファレンス
 DAC2004(第41回)San Diego展示見学レポート
倉重 克己 p.119
●ハッカーの常識的見聞録
 Virtual Server 2005 RC版をテストしよう
広畑 由紀夫 p.185
●シニアエンジニアの技術草子(四拾弐之段)
 非理法権天
旭 征佑 pp.186-187
●Engineering Life in Silicon Valley
 出会いには不向きのシリコンバレー
H.Tony Chin pp.188-189
一般解説&連載
●プログラミングの要(第15回)
 グラフ――頂点と辺からなるデータ構造
宮坂 電人 pp.137-145
●開発技術者のためのアセンブラ入門(第28回)
 アセンブラを使いこなすための基礎知識とC言語からのアセンブラの使用方法(gas編:その1)
大貫 広幸 pp.146-152
●TMS320C6713搭載DSPスタータ・キットを使ったC++によるDSPオブジェクト指向プログラミング(第7回)
 FFTによるスペクトル・アナライザ
三上 直樹 pp.153-165
●組み込みプログラミング・ノウハウ入門(第18回)
 イベント・ドリブンとフェイル・ソフト――故障しても,かろうじて動き続けるシステム
藤倉 俊幸 pp.166-169
●フリーソフトウェア徹底活用講座(第18回)
 GCC2.95から追加変更のあったオプションの補足と検証(その6)
岸 哲夫 pp.178-184
情報のページ
●Show & News Digest p.17
●NEW PRODUCTS   pp.190-195
●海外・国内イベント/セミナー情報   p.196
●読者の広場   p.197
●次号予告   p.198
Copyright 1997-2004 CQ Publishing Co.,Ltd.