2005年6月号 特集の内容

戻る


 

やってみよう!FPGAシステム設計入門
●SoC時代に欠かせないプログラマブル・デバイス活用法
 やってみよう!FPGAシステム設計入門
  p.39
●CPUも周辺回路もメモリも1チップで実現する
 SoC時代のシステム設計の現状
熊谷 あき p.40-46
●PAL/GALからCPLD/FPGAへ,その特徴から開発手順の概要まで
 プログラマブル・デバイスって何だろう
熊谷 あき p.47-52
●VHDL&Verilog-HDL入門 山際 伸一 pp.53-58
●マイコン周辺コントローラをFPGAで作ってみよう
 FPGAによるシリアル・コントローラの設計事例
山際 伸一 pp.59-78
●Cycloneデバイス+ソフトCPUコアNiosによる
 FPGAによる3Dグラフィックス表示システムの設計事例
長船 俊 pp.79-86
●Niosを使うための開発ツールSOPCビルダの使い方 井倉 将実 pp.87-90
●Virtexデバイス+ソフトCPUコアMicroBlazeによる
 FPGAによるMP3プレーヤの設計事例
大牧 正知 pp.91-111
●デバイスの内部信号を自在に観測できるFPGAアナライザ
 FPGA実機デバッグのための最新ツールの概要
今西 宏次 pp.112-121
●ロジック回路シミュレーションの実際 山際 伸一 pp.122-125
今月の注目記事
●Ethernetのプロトコルを理解しよう(後編)
 MACコントロールの詳細
松本 信幸 pp.126-131
●信号処理から理解するスペクトラム・アナライザの原理(第1回)
 掃引式スペクトラム・アナライザ編
長野 昌生 pp.132-139
●ディジタル技術の基本スキルをチェックしよう(その六)
「ディジタル技術スキル・チェック問題(その六)」の解答送付用URLはこちら
猪飼 國夫 pp.184-187
●個人情報保護法で右往左往しない
 情報セキュリティ対策はこう考える(前編)
合阪 省 pp.188-189
ショウレポート&コラム
●流通情報システムの総合展示会
 IC CARD WORLD 2005
北村 俊之 pp.13-14
●アジアのオープン・ソース・シンポジウム
 第5回 Asia OSSシンポジウム
邑中 雅樹 pp.15-18
●ハッカーの常識的見聞録
 仮想化技術とISAサーバでサーバ群を立ててみよう
広畑 由紀夫 p.19
●新・談話室
 コンピュータに偸られる
Key p.151
●電脳事情にし・ひがし
 日本がだめなら国外があるか――台湾で中小企業を経営する人
猪飼 國夫 pp.176-178
●IPパケットの隙間から
 個人情報保護法
祐安 重夫 p.179
●シニアエンジニアの技術草子(五拾之段)
 がんばれホリえもん
旭 征佑 pp.180-181
●Engineering Life in Silicon Valley
 エンジニアを相手にビジネスを展開するプロ(第一部)
H.Tony Chin pp.182-183
連載記事
●SH-2で始める組み込みシステム設計入門(第6回,最終回)
 JTAGデバッガ&リアルタイムOSを使いこなす
吉田 幸作 pp.140-151
●標準的デバッガGDBのすべて(第2回)
 GDBのセットアップとC/C++言語の演算子
岸 哲夫 pp.152-155
●組み込みプログラミング・ノウハウ入門(第24回)
 LTSAによる動作モデルの検証――他人のモデルのバグ探しから始めよう
藤倉 俊幸 pp.156-163
●TOPPERSで学ぶRTOS技術(第13回)
 TOPPERSの開発をモデル駆動型で行う
竹内 良輔 pp.164-175
情報のページ
●Show & News Digest   p.17
●NEW PRODUCTS   pp.190-195
●海外・国内イベント/セミナー情報   p.196
●読者の広場/読者プレゼント   p.197
●次号予告   p.198

連載「組み込み機器規格解説」「ロボット探訪」「JTAG徹底活用研究」「プログラミングの要」「リンカを100%使いこなそう!」は,お休みさせていただきます.

Copyright 1997-2005 CQ Publishing Co.,Ltd.