2007年10月号

戻る


 

組み込みシステム開発に“損して得とる”モデリング
標準の記法を使って仕様をもむ,バグを出す,コードを作る
 組み込みシステム開発に“損して得とる”モデリング
  p.51  
コンピュータ・シミュレーションやデータ解析の結果をビジュアルに概観
 ここから始めるモデリング《MATLAB編》
村松 正吾 pp.52-65

  MATLABでオブジェクト指向プログラミング
  2リンク・ロボット・マニピュレータの位置制御系設計
村松 正吾 pp.66-70

  物理現象のモデリング
三田 宇洋 pp.71-91

  「魅せるモデリング」のTIPS
三田 宇洋 pp.92-95
MATLAB/Simulinkを利用したVサイクル開発
  モデルからプログラム・コードを作る
  良いモデリングと良い設計は別ものである
城所 仁 pp.96-104

  ここから始めるモデリング《UML編》
照井 康真 pp.105-116

  UMLはExcelで書く?
  専用ツールで書く?
  風評を鵜呑みにせず,きちんと自分の手で評価しよう
山本 勘助 pp.117-121

  なぜUMLの敷居は高いのか?
南角 茂樹 pp.122-127
特設コーナ
第2回 Linux/WILLCOMケータイ・ソフト・アイデア・コンテスト 結果発表
 入賞作品
1位 近藤 雄一 「冷蔵庫ケイタイ お母さんの携帯電話」
2位 チームMRSa 「幸せを呼ぶ携帯アプリ」
3位 大浦 淳 「超お手軽ホン」
(敬称略)
p.147
今月の注目記事
C言語に変換できるDeviceSQLによるプログラミングテーブルへの挿入と検索
 使って覚える組み込みデータベース入門(前編)
高橋 君夫 pp.155-165
ショウレポート&コラム
バーチャル・リアリティの専門技術展
 第15回 産業用バーチャル リアリティ展
北村 俊之 p.13  
開発支援事業成果の展示会
 IPAX 2007
北村 俊之 p.15  
ネットワーク技術を集めた国内イベント
 Interop Tokyo 2007
北村 俊之 p.17  
移り気な情報工学
 物理的に正しいITの環境対応
山本 強 p.175
人柱ユーザの突撃記録
 今月の戦果 Expressionを導入してみよう!
広畑 由起夫 p.185
連載記事
オーディオ信号処理で学ぶDSP(第7回)
 Sin波を作る――テーブル参照のテクニック
堀江 誠一 pp.166-174
Windows Vista時代のデバイス・ドライバ開発(第5回)
 Windowsロゴ取得の手順(その3)
日高 亜友,川出 智幸,相良 徹 pp.128-135
実践的PowerPC活用テクニック(第6回)
 MPC8548E搭載評価ボード
春木 大,安藤 穣 pp.136-146
組み込みシステム解剖室(第1回)
 ディジタル一眼レフ・カメラを解剖する
戸川 望 pp.148-154
組み込みソフトへの数理的アプローチ(第8回)
 時相論理式を見るLTSAで時相論理式をステート・マシンに変換する
藤倉 俊幸 pp.176-179
オーディオ信号処理で学ぶDSP(第7回)
 Sin波を作るテーブル参照のテクニック
堀江 誠一 pp.166-174
やり直しのための通信数学(第19回,最終回)
 ウェーブレット変換のまとめ(その4)
直交ウェーブレット変換とマルチレート信号処理
三谷 政昭 pp.176-184
『組込みソフトウェア技術者試験 クラス2』 模擬問題(第4回)
 組込みソフトウェア技術者試験の開発技術(ソフトウェア詳細設計)
久保 幸夫 pp.186-191
情報のページ
● Show & News Digest   p.17,p.19  
● New Products   pp.44-51  
● V850リピート基板 発売開始   p.147  
● 海外・国内イベント/セミナ情報   p.192  
● 読者のひろば/読者プレゼント   p.193  
● 次号予告   p.194  

Copyright 1997-2007 CQ Publishing Co.,Ltd.