第2章

無線によるマルチメディア通信を支える

CDMAの基礎とモバイル通信技術

杉浦 彰彦/荒木純道/森本直秋/鎌田富久/須藤尚慶

 本章では,最近急速に利用範囲が広がっている無線による通信技術に関する用語について解説する.本誌2000年2月号の特集「CDMAの基礎とモバイル通信技術」では,携帯電話や無線LANなどに関する話題を取り上げ,スペクトル拡散の原理や無線LANプロトコルであるIEEE802.11,ITU Hプロトコルなどについて詳細に解説した.

 スペクトル拡散通信は,次世代携帯電話や無線LAN,Bluetoothなどで採用され,今もっとも注目されている技術である.応用範囲は,無線通信だけにとどまらず,電力線などの有線を使った通信や非接触による料金支払いシステム,自動車の渋滞解消などにも利用できる.(編集部)


 
スペクトラム拡散技術とCDMA通信技術の基礎
ASK サイドローブ(Side Lobe) 伝搬損失計算図表
CDMA(Code Division Multiple Access:符号分割多重接続) 受動型同期方式

同期式CDMA

DBM(Double Balanced Modulator:二重平衡変調器) 自由空間伝搬損失

能動型同期方式

FDMA(Frequency Division Multiple Access:周波数分割多重接続) 処理利得

上り(下り)チャネル

FSK(Frequency Shift Keying:周波数変調) スプリアス(Sprious)

パルス化周波数変調(Pulsed FM)
Gold符号(系列) スペクトル(Spectrum) 搬送波漏れ
IS-95(cdmaOne)

スペクトル拡散(通信方式)(Spread Spectrum:SS) 非同期式CDMA

PN符号 スライディング相関 (ビット)誤り率特性
PSK(Phase Shift Keying:位相変調)

周波数ホッピング(Frequency Hopping:FH) 微分位相遅延損失

SAW素子(Surface Acoustic Wave:表面弾性波) 整合フィルタ同期(素子)

符号間干渉

TDMA(Time Division Multiple Access:時分割多重接続) 占有帯域幅

符号同期

VSWR特性(Voltage Standing Wave Ratio:電圧定在波比) 多パルス

符号相関

遠近問題 単一周波数妨害 符号速度
音声符号化方式(Voice Encoding) 単パルス 符号変調
帰還法 遅延クロック追跡 ヘテロダイン相関
逆拡散

直接拡散(Direct Sequence:DS) 変形拡散符号

キャリア抑圧 通信容量 妨害排除特性
狭帯域妨害 通信(チャネル)容量定理 補誤差関数
合成符号系列

ディジタル情報復調

メインローブ(main lobe)
混信波 ディジタル情報変調 マルチパス(パス)
最長符号系列(m系列) 電波測量方式 無相関符号

スペクトル拡散技術の応用―CDMA携帯電話とITS
ソフトウェア無線の概要と要素技術
無線ネットワーク規格IEEE802.11の詳細
携帯電話からインターネットに接続する方法
マルチメディア情報通信プロトコルの規格と実装


 Interfaceトップページへ戻る


Copyright 2001杉浦 彰彦/荒木 純道/森本 直秋/鎌田 富久/須藤 尚慶