1998年10月号
 第35巻 第409号

特集

EIA-232から10BASE-Tまでの物理レイヤを探る

実験で学ぶデータ通信ハードウェア

プロローグ
安全・確実なデータ通信を考える :山崎 傑

第1章 EIA-232規格とドライバ/レシーバICの比較
実験で学ぶEIA-232のハードウェア :北村 透

第2章 EIA-422/423/485規格とドライバ/レシーバICの比較
実験で学ぶEIA-422/485のハードウェア :高見 豊

第3章 パラレルI/Oポート経由でシリアル・データをキャッチする
パソコン用EIA-232ライン・モニタの製作 :下間憲行

第4章 MKY33/MKY34のアーキテクチャと使用方法
専用ICでつくる大規模リモートI/Oシステムの実際 :麦谷富浩

第5章 リンク・パルス信号/差動出力信号/ジッタ信号/アイドル信号
Ethernetの基本信号のキー・ポイント :河西基文

第6章 Am186ESマイクロプロセッサを搭載した組み込み用
Ethernetコントローラ・ボードのハードウェア :伊藤 信
    ●Am79C961AのLegacyモード

第7章 Ethernet LANとISDN回線をPCIバスへ接続する
10BASE-T/ISDNブリッジ・ボードの設計 :中島恒雄

Appendix
SPIインターフェースの概要とデータ転送 :三塚 輝


一般解説&製作・実験

特設記事 入出力特性のよいアイソレーション・アンプを実現する
リニア出力フォト・カプラの使い方 :遠坂俊昭

製作記事 パソコン改造・製作テクニック PCmods
PS/2キーボードやシリアル・マウスをMacで使おう!
キーボード&マウス用ADBコンバータの製作(前編) :秋元正宇

製作記事 二つの画面をスライドさせながら切り替える
ビデオ・スライダの製作 :笛木 繁

The After Care 1998年8月号特集
PIC16F84のトラブルと対策/シンプルROMライタの製作 :中尾真治/編集部

解説記事 My Tools
外観図や部品配置図を手軽に描く
Excelで作った簡易作図CAD ExDraw :木下 隆


ビギナーズ・セクション

楽しい製作で学ぶエレクトロニクス回路I
ポケット・タイマの製作 :小嶋 尚

電子部品図鑑(46)
ノイズ対策用複合素子 :畔津明仁

実装技術館(46)
ディジタル音声録音機


連載

★新連載★自作計測器の世界を楽しもう−HandmadeWorkshop
電子回路製作テクニック :本多平八郎

マイクロウェーブ技術入門講座G
Sパラメータの計算 :森 栄二

HDLによる大規模ディジタル回路設計入門B
同時に複数の処理を行う :森岡澄夫

手作り工作を楽しみながら学ぶ高周波回路の設計と製作K〈最終回〉
スーパーヘテロダイン方式ラジオの製作 :鈴木憲次
    ●中間周波増幅回路が動作しないとき
    ●周波数変換回路が動作しないとき

Parts Box
薄型リチウム・ポリマ1次電池 パワー・フィルムCS3603 :芦田勝二

屋根裏の資料室
最初のコンピュータ :井上秀和

重箱の隅
熱も光も… :小林芳直

私の本棚から
ハードウェア設計言語VHDLの教科書 :中 幸政