1999年2月号
 第36巻 第413号

特集

NTSC信号の基礎からMPEG-2デコーダの回路技術まで

ビデオ信号のディジタル処理技術

第1章 NTSC規格の特徴とディジタル化のヒント
アナログ・ビデオ信号の基本を学ぶ :今村元一
    ●SMPTE170M
    ●NTSC方式の音声伝送方法と伝送帯域
    ●テレビの解像度と表記
    ●コンポーネント信号の応用
    ●カラー・バー信号の成り立ちと表記

第2章 波形観測で学ぶNTSC信号の扱い方
ビデオ信号の基本的な操作方法 :今村元一
    ●不連続な信号

第3章 モザイク付加装置で学ぶビデオ信号操作術
ビデオ信号のA-D/D-A変換の実際 :金井 章

第4章 フレーム・シンクロナイザで学ぶビデオ信号操作術
フィールド・メモリの使い方と制御方法 :金井 章/八幡和也
    ●ラピッド・プロトタイピング・キット“PowerMedusa”

第5章 アップ/ダウン・コンバータで学ぶビデオ信号操作術
NTSC/VGA信号の処理 :金井 章

第6章 CCDの出力データからY/C信号,RGB信号を生成する
カラーCCDの駆動方法と信号処理の実際 :米本和也

Appendix
映像信号用フィルタの役割 :磯 一郎

第7章 ディジタル・ビデオ時代のキー・テクノロジ
MPEG規格の概要とハードウェアの実際 :山下公一
    ●MPEG-2-PSとMPEG-2-TS
    ●エンコーダICの現状


一般解説&製作・実験

特設記事 バスのアイソレーションや電源電圧のレベル変換に使える
CMOSバス・スイッチの特徴と効果的利用法 :高山裕式

製作記事 サーボ・モータ制御信号をPIC16C84で作る
PICマイコンのラジコン・プロポへの応用実験 :堀田雅史
    ●スケール速度
    ●サーボ・モータの応用
    ●移動平均

製作記事 シート・タイプの小型タグを最大45cmまで検出できる
誘導式タグ・センサの実験 :森下 寛

製作記事 パソコンでポケモンを交換しよう!
ゲームボーイ-パソコン接続アダプタの製作 :末永泰光


ビギナーズ・セクション

楽しい製作と実験で学ぶ初めてのエレクトロニクス回路A
定電圧電源の製作 :柳川誠介

計測器図鑑A
ディジタル・ストレージ・オシロスコープ :大石弘幸

実装技術館(50)
電子負荷


連載

自作計測器の世界を楽しもう−HandmadeWorkshopD
低雑音電源回路製作の前実験 :本多平八郎
    ●波瀾万丈!感電事故
    ●こんなトランスが欲しい

HDLによる大規模ディジタル回路設計入門F
回路設計の基本を復習する :森岡澄夫
    ●結局,ビヘイビアって何?
    ●同期式でない回路とは
    ●Appendix 例題コンピュータの合成事例

マイクロウェーブ技術入門講座K
ウイルキンソン・パワー・ディバイダ :森 栄二

Parts Box
厚さ500μm,B定数変化率±1%以内のNTCサーミスタ JTサーミスタ :田村正一

屋根裏の資料室
秋葉原の50年 :井上秀和

重箱の隅
超並列 :小林芳直

私の本棚から
PCIバスと仮想デバイス・ドライバのバイブル :中島直樹

一歩先ゆく電子技術者のための…役立つwebサイト
計測機器のトップとアナログICの老舗 :加藤高広

半導体ロゴ・マーク・コレクション
PCマザー・ボードのクロック/タイミング・ジェネレータ :加藤高広