1999年10月号
 第36巻 第421号

特集

SS方式の原理から微弱/特定小電力無線/無線LANの実際まで

ワイヤレス・データ通信の研究

第1章 無線通信技術の進歩とディジタル技術との融合
ワイヤレス通信システムの動向 :河野隆二

Appendix ノートPCと携帯電話を2.4GHz帯1Mbpsで結ぶ
Bluetoothの概要 :遠藤千里

第2章 ワイヤレス・データ通信における
ディジタル&アナログ変復調技術の基礎知識 :河野隆二/石井 聡

第3章 SS通信の基本と各方式の拡散/逆拡散の実際
スペクトル拡散通信の基礎知識 :河野隆二/石井 聡

第4章 IEEE802.11の基礎とハードウェア設計のポイント
無線LANの基礎知識と応用事例 :石丸正弥/加藤雅人/松浦長洋
    ●無線LANシステムの普及状況

第5章 ワンチップSSトランシーバIC LV2700V
スプレッド・スペクトラム送受信回路の動作を学ぶ :石黒和久

第6章 SS信号処理ワンチップSSトランシーバIC
LV2700VによるSSデータ通信回路の試作と評価 :高橋義昭

第7章 SAWリゾネータ,超再生検波方式,ASHトランシーバ・モジュール
微弱無線機器の動作/設計例と最新デバイスの使い方 :小池幸永/Jie Nie
    ●超再生検波について

第8章 400MHz帯,出力10mW,4800bps
特定小電力データ通信モジュールの概要と回路技術 :山辺常広/小宮山真康

第9章 SS方式無線機器の動作試験と評価の実際
RCR STD-33規格と技術適合基準に従った特性試験法 :沼尾吉裕


一般解説&製作・実験

特設記事 シンプルなメモリ・コントローラの動作から理解する
SDRAMの基本動作とコントロール・シーケンス :井倉将実

解説記事 イン・システム・プログラミング方式のCPLDを使いこなそう
ispLSI & ispSynarioのアマチュア的利用法〈後編〉 :渕上賢二

製作記事 4ビット・コントローラμPD6121G-001で作る
簡易32キー・リモコン送信回路 :馬場英司

解説記事 有効分解能23ビットを実現する
コントローラ内蔵型A-Dコンバータ :中村黄三

製作記事 ハード・ディスクのマスタ/スレーブを切り替えて行う
スイッチ一つでOSをマルチブートする方法 :佐野和弘

■PICNIX…PIC electronics and technics

製作記事 12C509+16F84でラジコン飛行機のモータを制御する
DCブラシレス・モータ・コントローラの製作 :飯島幹雄

解説記事 ビット演算のテクニック
PICマイコンのプログラミングの秘訣A :中尾真治


ビギナーズ・セクション

楽しい製作と実験で学ぶ初めてのエレクトロニクス回路I
熱線風速計の製作 :柳川誠介

計測器図鑑I
直流電圧電流発生器 :鈴木直司

実装技術館(58)
ネットワーク・ルータ


連載

自作計測器の世界を楽しもう−HandmadeWorkshopL
低雑音ヘッド・アンプの設計&製作 :本多平八郎
    ●入力換算雑音電圧と入力雑音電流

HDLによる大規模ディジタル回路設計入門N
回路出力のハザードをなくす :森岡澄夫
    ●実機が動かない主な理由

マイクロウェーブ技術入門講座S
バンドパス・フィルタ :森 栄二

Parts Box
ソフトウェアで時間補正できるリアルタイム・クロックIC RV5C338A :吉中勝則

屋根裏の資料室
今度は本物になるかホーム・ネットワーク :井上秀和

私の本棚から
マイクロウェーブ回路設計のバイブル :針倉好男

一歩先ゆく電子技術者のための…役立つwebサイト
Macなあなたに贈るWebサイト :加藤高広

半導体ロゴ・マーク・コレクション
通信/ネットワーク用ICのメーカ :加藤高広