2000年11月号
 第37巻 第434号

特集

基礎回路・応用回路・実装例を学ぶ

メカトロニクス・センサ活用法


第1章 メカトロニクスの基本デバイス
位置検出センサの使い方 :柏倉 宏美/山本 久昭/小林 充/藤川 幸則/福留 正男/山田 政美
    ●OA機器用光電スイッチ
    ●リード・スイッチ近接センサ
    ●アンプ内蔵光電センサ
    ●ワイド・センサ
    ●反転型測距式光電センサ
    ●TIP転倒スイッチ
    ●超音波センサ型レベル・スイッチ
    ●コラム STC(Sensitivity Time Control)
    ●Appendix LED方式カラー・センサ
    ●コラム カラー・センサとマーク・センサ

第2章 タコジェネレータ,ロータリ・エンコーダ,ポテンショメータ
回転検出センサの使い方 :熊坂 伊久男/渡會 忠二
    ●タコジェネレータ
    ●コラム カップリングとは
    ●ロータリ・エンコーダ
    ●ポテンショメータ
    ●コラム ロータリ・エンコーダの取り付けと専用IC
    ●Appendix OPアンプを使ったPI制御回路の設計

第3章 人の動きや物体の動きを検出する
モーション/ジャイロ・センサの使い方 :宇野 真武/北村 透/藤井 英俊
    ●人の動きを検知する焦電型赤外線センサ
    ●耐震動特性に優れたシリコン振動構造ジャイロ・センサ
    ●安価で小型の圧電振動ジャイロ・センサ

第4章 ホール素子とホールICの基礎と実装
磁気センサの使い方 :石橋 和敏/岡田 一朗/高塚 俊徳
    ●コラム そのほかの半導体磁気センサ

第5章 環境状態を検出するセンサ素子とモジュール
温度/湿度/圧力センサの使い方 :須藤 公夫/相澤 兼司/塗 健治
    ●チップ型NTCサーミスタ
    ●高分子抵抗変化型湿度センサ
    ●ピエゾ抵抗型半導体圧力センサ


一般解説&製作・実験

特設記事 評価キット SHARC EZ-KIT Liteで学ぶ
CによるDSPプログラミング :山口 晶大
    ●ほかにもまだあるCコンパイラ付属の低価格DSP評価キット
    ●DSPとFPGA/CPLDの使い分け

解説記事 短期連載 PCIアドイン・カード開発キットAPIC21DKを使って
PCIバス-汎用バス・ブリッジ・カードの製作 :中島 稔
<第1回> PCIバスの基礎知識

製作記事 短期連載 球体駆動全方向移動ロボットの実験&製作<第2回>
音の方向に進むペット・ロボット :井出 萬盛/足立 陽平

製作記事 テレビの赤外線リモコンを使ってファービーとコミュニケーション
ファービーフレンドの製作 :福士 幸弘

■PICNIX…PIC electronics and technics

解説記事 フラッシュ・プログラム・メモリの使いこなし方
PICマイコンの不揮発性メモリ(2) :中尾 信治

■http://www.回路定数.com/

解説記事 低ひずみと安定性を満足するために
正弦波発振回路の定数設計法 :黒田 徹


ビギナーズ・セクション

やさしいパソコン工作と実験で学ぶPCエレクトロニクス入門J
360゜全方位の光強度分布を計測しよう
ステッピング・モータ・コントローラの製作 :渡辺 明禎

ロボット技術図鑑J
自立型4脚ロボット :T.Yamamoto

実装技術館(71)
ミニ・ディスクAVレコーダ


連載

高速時代のディジタル回路実装技術入門A
クロックに生じるスキューの導出 :久保寺 忠

高周波回路デザイン・ラボラトリ@ <新連載>
ようこそ高周波の世界へ! :市川 裕一
    ●今月の良書案内 Transmisson Line Design Handbook
    ●低周波回路設計者のための高周波回路教室 なぜ高周波回路設計ではスミス・チャートを使うのか

実験で学ぶパワー・スイッチング回路@ <新連載>
パワーMOSFETMPスイッチング特性 :稲葉 保

FOOD for DESIGNJ <最終回>
気圧計への応用実験
高精度ΔΣ型A-Dコンバータ AD7707 :中野 正次

The After Care
記事の内容に関する質問方法

Parts Box
SOP ICをDIP ICのように使える
パッケージ変換アダプタ 14P-SOD-127-300ほか :本城 敏也

私の本棚から
センサ応用回路とノイズ対策の良書 :麥田 憲司

 特別付録CD-ROM 2001年版 最新OPアンプ規格表