2001年1月号
 第38巻 第1号 第436号

特集

TCP/IPとwebブラウザでハードウェアが制御できる!

21世紀はネットでI/O!


第1部  ハードウェア制御のためのTCP/IPの基礎知識

第1章 必須プロトコルとEthernet/IEEE802.3フレーム
ネットワークI/OのためのTCP/IPプロトコル入門 :落合 正弘
    コラム ネットワーク・バイト・オーダ:落合 正弘
    コラム ポート番号:落合 正弘
    コラム 誤り検出:落合 正弘

第2章 アーキテクチャと基本IPプロトコルのまとめ
IPプロトコルの要点 :佐藤 節夫
    コラム ミニ略語集:中田 琴二

第2部  ネットワーク・インターフェイスLSIの基礎知識

第3章 NE2000互換NIC用コントローラの古典DP8390に学ぶ
EthernetインターフェースLSIの概要 :佐藤 節夫

第4章 NE2000互換NIC用ワンチップLSIの代表
RLT8019ASの概要と使い方 :落合 正弘
    コラム OUIコード:落合 正弘
    コラム ミニ略語集:中田 琴二
    コラム LANパケット・モニタ“PacMon”:落合 正弘

Appendix 10BASE-5に始まり,10Gビット・ネットワークへ
LANの歴史とネットワーク機器の変遷 :田中 和安

第3部  ネットワーク対応ハードウェアの設計&製作

第5章 10BASE-Tを内蔵し,webブラウザでI/Oを制御できる!
PICNICの製作 :落合 正弘

第6章 H8/3067FとNE2000互換カードを使った
Ether-GPIBアダプタの製作 :佐藤 節夫

第7章 10BASE-Tを赤外線で飛ばす!
10Mbps赤外線LANの製作 :山口 良一
    コラム MTU:落合 正弘
    コラム IPバージョン6:落合 正弘


一般解説&製作・実験

特設記事 高耐圧モノリシックICで実現する!
2.2kW出力のモータ・インバータの設計 :高橋 敏男

製作記事 短期連載 自作ロータリ・エンコーダとPICマイコンによる
模型モータ用位置・速度サーボ・システムの製作 :美馬 一博
    コラム PID制御

製作記事 短期連載 PCIアドイン開発キットAPIC21DKを使用した
PCIバス-汎用バス・ブリッジ・カードの製作 :中島 稔

■PICNIX…PIC electronics and technics

解説記事 4倍速PLLモードやクロック切り替え機能の豆知識
PIC18シリーズのクロック発振回路 :中尾 信治
    コラム 16F84と16F84Aの違い

■http://www.回路定数.com/

パワー・トランジスタを熱暴走させないために
パワー・アンプ出力段のエミッタ抵抗の定数設計 :黒田 徹


ビギナーズ・セクション

作りながら学ぶロボット工作入門@
電子回路+メカニズム+αの楽しさを体験できる
オリジナル・ロボットを製作しよう :山名 宏治

Inside Electronics@
ディジタル・コピー機 :川本 啓之/稲毛 修

実装技術館(73)
絶縁抵抗計


連載

高周波回路デザイン・ラボラトリB
SPDTスイッチ回路の設計 :市川 裕一
    ●今月の良書案内 THE ARRL HANDBOOK FOR RADIO AMATEURS 2000
    ●低周波回路設計者のための高周波回路教室 スミス・チャートの利用方法

高速時代のディジタル回路実装技術入門C
クロック配線のインピーダンス整合 :久保寺 忠
    コラム 無料の特性インピーダンス計算ツール

実験で学ぶパワー・スイッチング回路B
パワーMOSFETの破壊要因 :稲葉 保

The After Care
記事の内容に関する質問方法 :編集部

Parts Box
XGA〜UXGAのRGBビデオ信号を切り替えるために 2入力1出力の広帯域マルチプレクサAD8183 :和田 浩一

私の本棚から
マイクロ波のアンプの設計を学ぶ書 :森 栄二