2001年10月号
 第38巻 第10号 第445号

  特集

ノイズのふるまいと対策部品の使い方を徹底検証!

聖域なきノイズ対策


イントロダクション 
ノイズの世界 :橋本 康雄
    コラム 鉛フリーはんだの誕生と課題 :中村 喜一

第1部 基礎編

第1章 発生の原理を理解して適切な対策を施そう!
実験で見るノイズのふるまいと対策の基礎 :長田 久

第2章 パスコン用低ESLコンデンサからクランプ・フィルタまで
ノイズ対策部品 使い方のすべて :富樫 正明/望月 宣典/安田 克治/篠田 荘司/小野 誠/渡辺 雄悦/正木 優

第2部 実践編

第3章 微小アナログ信号を扱うBSディジタル・テレビに学ぶ!
アナログ・ディジタル混在回路のノイズ対策 :持田 明広/森 正法
    コラム 基板から放射されるノイズの測定

第4章 放射ノイズを出さずに高速なデータ伝送を実現する
USB&IEEE1394 I/Fケーブルのノイズ対策 :水谷 光晴
    コラム USB2.0とIEEE1394の概要

第5章 電源用EMCフィルタの使い方と伝導ノイズ評価法の基礎を学ぶ
AC電源ラインのノイズ対策 :正木 優
    コラム 準尖頭値と平均値

第6章 高解像度化が進んだ最新カラー液晶ディスプレイに学ぶ!
高速ディジタル・インターフェースのノイズ対策 :水谷 光晴

第7章 DVDプレーヤのピックアップ駆動ユニットに学ぶ
高周波発振回路のノイズ対策 :梅村 哲也
    コラム ノイズの放射箇所を特定できる新しい解析法「近傍磁界解析」

  一般解説&製作・実験

特設記事 不朽の名作が16ビットになって21世紀を走る!
新世代Z80互換マイコン KC160シリーズの全貌 :枇杷島 南天
    コラム eZ80に復活を賭けるザイログ
    コラム Z80互換チップの新参組

解説記事 16ビット,16MHzで動作で,125Kバイト・フラッシュ内蔵
ワンチップ・マイコンM16C/62入門 :井倉 将実
〈前編〉 OAKS16キットとM30620FCAFPの概要

解説記事 リアルタイムOS“NORTi3 for YC”による
リアルタイム・オペレーティング・システム入門 :中澤 浩一

解説記事  短期連載  自作ボードとフリーの設計ツール MAX+PLUSUを使った
小規模CPLDの設計&製作事始め :永浦 清/上野 幸一
〈第4回〉 回路図入力とコンパイル/ダウンロード

製作記事 DRAM内蔵LSIでディレイ再生/リピート再生/過去録
ADPCM方式音声録音再生ボードの製作 :加藤 輝男/高橋 誠

  PICNIX…PIC electronics and technics

解説記事 〈My Ideas〉TTL入力と半固定抵抗だけで三つの位置を検出できる!
安価なトリマ抵抗スイッチ :新井 康之

  ビギナーズ・セクション

作りながら学ぶロボット工作入門I
上下左右の光の強さを検出して光源の方向を向く
「ひまわりロボット」の製作 :山名 宏治

Inside Electronics[10]
ETC車載器 :毛利 徳彦

実装技術館(82)
Lモード対応ファクシミリ
  連載

高速時代のディジタル回路実装技術入門L
パスコンの実装法と放射ノイズ :久保寺 忠/吉田 宏

高周波回路デザイン・ラボラトリK
高周波発振回路の基礎 :青木 勝
    ●低周波回路設計者のための高周波回路教室 マイクロストリップ・ライン間の結合 :市川 裕一

実験で学ぶパワー・スイッチング回路〈第12回〉
電子式ステップ・ダウン・トランスの試作 :稲葉 保

PartsBox
X/Y/Zの3軸の加速度を同時に検出する
圧電型加速度センサ MA3シリーズ :岡田 恵也

私の本棚から
回路解析に関するおすすめの書 :小川 隆博