2002年5月号
 第39巻 第5号 第452号

  特集

SPICEを使って動作を検証しながら回路を設計する

初めての回路シミュレーション


イントロダクション 回路の動作検証/定数設計/特性改善に活用できる
回路シミュレータSPICE事始め :棚木 義則

第1章 SPICEの第一歩はここから始めよう!
トランジスタ回路のシミュレーション :松本 倫
    コラム MCカートリッジのヘッド・アンプとは?

第2章 モデルの中身を知ってシミュレーションに活かす!
OPアンプ回路のシミュレーション :遠坂 俊昭

第3章 ウィーン・ブリッジ型発振回路やAM変調回路の動作を見てみよう!
発振回路のシミュレーション :黒田 徹
    コラム GNDシンボル“0/SOURCE”がないとき

Appendix 
いろいろな無償のSPICEシミュレータ :黒田 徹

第4章 面倒なループ・フィルタの設計などにSPICEを活かす!
PLLのシミュレーション事例 :遠坂 俊昭

第5章 高速ディジタル信号のさまざまな応答を見てみよう!
伝送回路へのSPICEの応用 :志田 晟

第6章 負帰還の動作や位相補償をシミュレーションで学ぶ
SPICEによる負帰還入門 :遠坂 俊昭

第7章 サーチ・エンジンを使ってマクロ・モデルを探そう!
SPICEのためのインターネット活用術 :橋詰 伸一

  一般解説&製作・実験

特設記事 無限の可能性!メカをICに集積する微細加工技術
マイクロマシン技術のすべて :鈴木 伸夫/藤森 弘己

解説記事 バス・クロックより高速な内部処理が生む不可解なトラブルを解明する
PowerPC/G4の割り込み処理トラブル対策記 :阪野 孝雄
    コラム G4のベクトル・レジスタの概要

製作記事 〈My Ideas〉電源トランスに補助巻き線を追加して光らせる
AC動作のLEDパイロット・ランプ :倉島 郁夫

製作記事 ニカド電池やニッケル水素電池のメモリ効果や不活性状態を除去する
コンパクトな急速放電器の製作 :小山 裕史

解説記事 市販パーツによるゼロ・エミッション・ビークルへの挑戦
市販車の電気自動車改造の実例 :今井 雅晴

解説記事 スタンバイ時の消費電力を低減するために
低待機電力電源の基礎と制御IC :馬場 清太郎
    コラム 待機電力の測定は慎重に!

製作記事  HYPERmods  PHS端末の内蔵モデム機能をHP200LXで利用する!
PDA専用データ通信ケーブルの改造 :徳永 嘉亜

特別付録CD-ROM 「2002年版 最新高周波デバイス規格表」ほか
特別付録CD-ROM「2002年版 最新高周波デバイス規格表」の使い方 :編集部
特別付録CD-ROM復刻版トランジスタ規格表’88

別冊付録 別冊付録
インストール&操作マニュアル「はじめてのPSpice」

  ビギナーズ・セクション

作りながら学ぶ初めての高周波回路<第5回>
共振回路の共振周波数測定などに使える!
ゲート・ディップ・メータの製作 :渡辺 明禎

発掘!!あるある回路集<第5回>
フリップフロップを使わないカウンタ回路
計数放電管みたいなカウンタ :藤平 雄二

実装技術館(89)
空気清浄機
  連載

高周波センスによるアナログ設計〈第3回〉
不整合時の伝送線路の信号のようす :広畑 敦

わかる!!アナログ回路教室<第5回>
差動増幅回路の設計 :馬場 清太郎

PartsBox
専用工具を使わずにQFPなどの部品を取り外す
表面実装部品取り外しキット SMD-21 :武田 洋一

私の本棚から
WDMデバイス・ドライバ・プログラミングの入門書 :山田 雅英