2002年8月号
 第39巻 第8号 通巻第455号

←このアイコンをクリックすると,記事の一部を閲覧できます.
  特集

Linuxワンボード・マイコンで本格ネットワークI/O

Webベースのハードウェア制御

イントロダクション ワンチップ・マイコンのようにコンピュータを組み込む
ブロードバンド時代に求められるもの :根木 勝彦    72.4Kバイト


第1部 ハードウェア編

第1章 Linuxの動作に必要なハードウェアや具体的な構成を知る
Linuxワンボード・マイコンのハードウェア :天沼 淳/南雲 聖隆   47.5Kバイト

Appendix
組み込みLinuxとは :窪田 敏之

第2章 L-Card+に使われているプロセッサの機能を知る
VR4181の概要 :桑原 健   77.4Kバイト


第2部 ソフトウェア編

第3章 無償のCコンパイラやフリーソフトを組み合わせた
Windows版開発環境の構築 :杉本 英樹
   82.0Kバイト
    コラム L-Card+標準のwget

Appendix
Linuxの基本的なコマンド杉本 英樹

第4章 デバイス・ファイルの使い方やデバイス・ドライバを理解する
ハードウェア制御プログラムの作り方 :成松 宏   49.3Kバイト
    コラム Linuxデバイス・ドライバの良書
    コラム L-Card+用のユニバーサル基板

第5章 HTMLとCGIを使ってハードウェアを制御する
Webベースのハードウェア制御の実際 :成松 宏   71.8Kバイト


第3部 応用編

第6章 Webページやメールで入力した文字を表示する
ネットワーク電光掲示板の製作 :藤代 巌   73.0Kバイト

第7章 レゴとTrevaと無線LANカードで作る
無線偵察ロボットの製作 :成松 宏   60.3Kバイト


  一般解説&製作・実験

特設記事 超低電源電圧動作&低ひずみ特性の秘密に迫る!
最新レール・ツー・レールOPアンプの回路検証 :黒田 徹   49.7Kバイト
    コラム トランスリニア原理の証明とMOSトランスリニア原理

製作記事 USBインターフェースで制御し,Direct Soundで再生する!
USB接続のAM専用ラジオの製作 :藤平 雄二

解説記事 PWM ICの歴史と定番ICによる設計事例
スイッチング電源用PWM ICの使い方 :吉岡 均
〈前編〉分類と歴史
    コラム アクティブ・クランプ回路

解説記事 シンプルな回路の動作原理をSPICEシミュレーションで理解する
2石FMワイヤレス・マイクの動作解析の試み :尾保手 茂樹/石田 淳/鹿子嶋 憲一
〈後編〉共振回路とFM変調回路のシミュレーション

製作記事 ワンチップ・マイコンのソフトウェア開発にちょっぴり役立つ!
AVR用&PIC用タイニー・デバッグ・モニタ :鶴見 惠一
    コラム ATmega163へ書き込む方法

解説記事 高精度/高安定/低ノイズ特性が得られる
定電流回路&広帯域アンプの定数設計 :米谷 勝也/笠原 政史

解説記事 ワン・ポイント+プラス
カップリング・コンデンサの容量 :本田 潤

 特別付録CD-ROM「2002年度版 最新電源用IC規格表(海外メーカ編)」ほか
   特別付録CD-ROM「2002年版 最新電源用IC規格表」の使い方

  ビギナーズ・セクション

作りながら学ぶ初めての高周波回路<第8回>
ビデオ・デッキやテレビ・ゲームの画像を電波で飛ばす
テレビ・トランスミッタの製作 :渡辺 明禎   137Kバイト

発掘!!あるある回路集<第8回>
トランジスタ,ディジタルIC,OPアンプでチカチカ!
LEDを点滅する回路 :藤平 雄二

実装技術館(92)
HDDカー・ナビゲーション・システム

  連載

高周波センスによるアナログ設計〈第6回〉
スミス・チャートを使いこなす2 :広畑 敦   65.7Kバイト
    コラム 反射係数を測定する方法

わかる!!アナログ回路教室〈第8回〉
いろいろな増幅回路 その2 :馬場 清太郎   83.9Kバイト

私の本棚から
Excelをエンジニアリングに活用する書 :野澤 直哉