2003年10月号
 第40巻 第10号 通巻第469号

見本PDF ←このアイコンをクリックすると,記事の一部を閲覧できます.
  特集

回路の脇役の種類・働き・適材適所を基礎から解説
コンデンサとコイルと回路の世界

カラー・プリビュー
写真でみるコンデンサとコイル :谷川 秀喜   見本PDF 326Kバイト

イントロダクション まず実験し結果から動作を理解する
コンデンサとコイルのあらまし :宮田 浩   見本PDF 310Kバイト
    コラム スイッチング電源に見るCLの動作


第1部 コンデンサ編

第1章 充電や放電をイラストによる流水モデルで理解する
お話「コンデンサ」入門 :黒田 徹   見本PDF 282Kバイト
    コラム コンデンサの極板間に電流は流れるか?
    コラム 摩擦電気の発見からコンデンサの発明まで

第2章 理想どおりではない特性を把握して使い分ける
コンデンサの種類と特徴 :細田 隆之/桑原 輝行   見本PDF 262Kバイト
    コラム セータとシャツでコンデンサ

第3章 実際のA-D変換回路とVCO回路に学ぶ
アナログ回路におけるコンデンサの選び方 :細田 隆之   見本PDF 220Kバイト
    コラム アクティブ・フィルタの方式は何が良い?
    コラム 温度補償用コンデンサと可変容量ダイオード
    コラム アルミ電解コンデンサとタンタル・コンデンサの必須知識

第4章 整流回路からDC-DCコンバータまで
パワー回路とコンデンサの世界 :吉岡 均   見本PDF 305Kバイト

第5章 使用できる周波数限界を実験で確かめる
高周波におけるコンデンサの振る舞い :市川 裕一   見本PDF 237Kバイト
    コラム インピーダンス・マッチングとは
    コラム スミス・チャートの見かた


第2部 コイル編

第6章 電気エネルギを磁気エネルギとして保存する性質を見る
実験で学ぶコイルの基本動作 :戸川 治朗   見本PDF 312Kバイト

第7章 特徴を理解し回路に合ったものを選ぼう
コイルの種類と特徴 :不動 雅之   見本PDF 278Kバイト
    コラム コイルと磁心の関係

Appendix
コイルの性能を表すキーワード :不動 雅之

第8章 平滑用コイルの選び方とノイズ対策用コイルの役割
スイッチング電源のためのコイル :浅井 紳哉   見本PDF 261Kバイト
    コラム コアの材質

Appendix
コイルが活躍する高周波回路あれこれ :伊勢蝦 鶴蔵/市川 裕一

第9章 GHz帯におけるコイルのインピーダンスを実測する
高周波におけるコイルの特性実験 :市川 裕一   見本PDF 303Kバイト


  一般解説&製作・実験

特設記事 コアとコイルだけでDC100μAから,1mAを0.01%F.S.で測れる!
微弱電流の非接触測定技術“MBCS”の基礎と実際 :忠津 孝   見本PDF 269Kバイト

解説記事 小型ネットワーク・アダプタで何でもネットワーク化計画!
シリアル-イーサネット変換器XPortの試用リポート :小野 泰正
<後編> ウェブ・サーバ機能と汎用I/Oの使い方
    コラム XPortへのファイル登録に関する補足
    コラム メール送信機能に関する注意点

製作記事 自動車用タコメータをPICマイコンで制御する
交差コイル型メータの駆動実験 :内山 克美

解説記事 ワンポイント・トラブル対策
高周波回路のトラブル対策2題 :青木 勝/市川 裕一
  (1)水晶発振器の周波数がある温度でジャンプする
  (2)BPFを入れてあるのに2次高調波が減衰しない
    コラム 1608チップ部品測定用の自家製テスト・フィクスチャ :濱田 倫一

解説記事 PHYを外付けすればマイコンなしでLANへ接続できる!
TCP/IP内蔵のリモートI/O専用IC“RASNC100”の概要 :山田 純/小林 渡

製作記事 低周波〜マイクロ波トランジスタなどの静特性を自動測定
個別半導体の特性パラメータ測定器の製作 :森 栄二
<後編> 制御回路とソフトウェアの制作
    コラム 手動化,多チャネル化,高精度化,高速化の方法

別冊付録
波形で見る電子回路の世界


  ビギナーズ・セクション

作りながら学ぶ初めてのセンサ回路〈第10回〉
高度計や天気予報に応用できる!
電子気圧計の製作 :島田 義人   見本PDF 326Kバイト

エレクトロニクス計測の部屋〈第10回〉
オシロスコープのXY 表示機能 :成田 芳正

実装技術館(106)
缶びん飲料 自動販売機


  連載

トランジスタCooking〈第1回〉≪新連載≫
増幅のメカニズム :柴田 肇   見本PDF 343Kバイト

高速ディジタル・データ伝送入門〈第7回〉
高速差動伝送インターフェース“LVDS” :志田 晟   見本PDF 266Kバイト

私の本棚から
PLL回路の設計に役立つ良書 :青木 勝