2008年4月号
 第45巻 第4号 通巻第523号

見本PDF ←このアイコンをクリックすると,記事の一部を閲覧できます.

フレッシャーズ特別号 I

  特集

エレクトロニクスの基礎知識を集大成
IC&半導体101のコモンセンス

イントロダクション
エレクトロニクスの第1歩はIC選びから 編集部    見本PDF 480Kバイト


第1章
部品やICを操り回路を機能させる頭脳役
マイコンのコモンセンス 木村 真也   見本PDF 322Kバイト

1-1 マイコンとは 1-2 マイコンの構成 1-3 マイコンの構成要素その1……CPU 1-4 マイコンの構成要素その2……メイン・メモリ 1-5 マイコンの構成要素その3……入出力 1-6 マイコンの主要機能「割り込み」 1-7 マイコンの選択の方法 1-8 ソフトウェアの開発


第2章
ディジタル信号の高速処理班
ディジタル回路のコモンセンス 大中 邦彦/桑野 雅彦   見本PDF 270Kバイト

2-1 ディジタル信号の性質と伝送のためのルール 2-2 ディジタル信号どうしをインターフェースするIC 2-3 マイコンとディジタルIC 2-4 ディジタルICのいろいろ 2-A データを保存/記憶するメモリIC


第3章
アナログ回路とディジタル回路の仲介役
A-D/D-Aコンバータのコモンセンス 服部 明/高木 秀敏/馬場 智   見本PDF 261Kバイト

3-1 役割と応用 3-2 A-Dコンバータの性能を表す重要なスペック 3-3 代表的な3種類のA-Dコンバータ 3-4 ディジタル信号をアナログに変換するD-Aコンバータ 3-5 A-Dコンバータの周辺回路 3-6 10MSPSを超える高速A-Dコンバータの応用


第4章
繊細なアナログ信号の加工役
OPアンプのコモンセンス
 川田 章弘/黒田 徹   見本PDF 208Kバイト

4-1 OPアンプの位置付け 4-2 OPアンプの分類と外観 4-3 OPアンプの使い方 4-4 まず汎用型が使えないか検討する 4-5 センサ回路に向く高精度型 4-6 ビデオ回路や高周波回路に使う高速型 4-7 モータも駆動できる高出力型 4-8 電池動作に向く低電圧/低消費電力型 4-9 計測回路などに使われる低雑音型 4-A OPアンプを補助するディスクリート部品 4-B ワイヤレス装置の送受信回路


第5章
数W以上の大電力処理班
パワー・デバイスのコモンセンス 瀬川 毅/馬場 清太郎   見本PDF 219Kバイト

5-1 パワー・デバイスの役割 5-2 スイッチング用のデバイスが主流 5-3 放熱性とインダクタンスに配慮したパッケージ 5-4 損失が小さく発熱しないパワー半導体と駆動法 5-5 パワーMOSFETを高速にスイッチングするには 5-6 ワンチップのゲート・ドライブIC 5-7 ドライバとパワー・デバイスが一つになったIC 5-A リニア動作のパワーIC


第6章
ICの性質を決めている材料を知る
半導体のコモンセンス 岡村 武夫   見本PDF 206Kバイト
6-1 半導体の分類 6-2 半導体ができるまで

  電子部品&デバイス活用

Hot Device Report
AMラジオの抑圧を回避できるスイッチング周波数可変型

28W×4chの車載用D級アンプIC TAS5424A
 :渡辺 明禎  見本PDF 239Kバイト

感度1V/g, オフセット誤差±100mg未満

高感度・高精度加速度センサ ADXL203
 :野田 禎康/西形 利一  

ワンチップ・マイコン探訪
外付けICを使わず消費1.88μAの煙探知器を製作

OPアンプを2個内蔵するMSP430F2274
 :渡辺 明禎  見本PDF 261Kバイト

  Front-end

GPS衛星の微弱電波を増幅しフィルタリング
1GHz高感度フロントエンドの試作
 :市川 裕一/市川 古都美  見本PDF 206Kバイト
   コラム 距離2倍で受信電力は1/4, 感度は−6dB

  BASICS

新連載 ハードウェアを意識して効率良くプログラミング
Cによるマイコン操作術〈第1回〉
トレーニング・ボードの製作 :森 久直  見本PDF 240Kバイト
   コラム
ミニ用語集1 MCUとDSP
   コラム ミニ用語集2 ペリフェラルとは

連載
教科書と現場のインターフェース
合点! 電子回路入門〈第11回〉
回路の時間変化の俊敏さ/緩慢さを示す時定数【前編】 :石井 聡  見本PDF 222Kバイト
   コラム
教科書では「スイッチがONしたとき」となっているけれど?

  製作&一般解説

新連載 使いたい部品のモデルを組み込んでより正確に
PSpice活用 ワンランク・アップ! 〈第1回〉

トランジスタ 2SC2412
 :森下 勇  

ノイズ発生が小さいAC100V ON/OFF制御型
小電力タイプ対応のはんだごて温度調節器
 :下間 憲行  見本PDF 194Kバイト
   コラム こての温度調節を可能にしたAC100VのON/OFF制御技術
   コラム ヒータの抵抗値変化を利用した温度制御の欠点

スタータ・キット付属基板で「電子回路の作り込み」を体験
PSoCで作るLED表示のワンチップ温度計
 :古平 晃洋  

  もっと! 付録基板説

新連載 DSP関数を使ってみよう〈第2回〉
特定の周波数成分を抽出するFFTComplexIP関数
 :岩田 利王  

  連載

ディジタル信号の性質と高速伝送技術〈第4回〉
隣り合う配線にMbps超の信号は禁物
〜クロストークの原因と対策〜  :志田 晟  見本PDF 284Kバイト

   Appendix 高速信号を正しく観測するプロービング

わかる!! 電源回路教室
〈第17回〉
負帰還安定度と高速スイッチング対応
DC-DCコンバータを安定に動作させる 1 :馬場 清太郎  見本PDF 242Kバイト

ディジタル処理のためのアナログ回路設計
〈第9回〉
差動型プリアンプと高精度水晶発振モジュールを使って
60MSPSの高速A-Dコンバータを動かす :松井 邦彦  見本PDF 201Kバイト

最終回 アプリケーション・ノートの壺〈第12回〉
OPアンプでmV分解能のコンパレータを作る :遊佐 真琴