108 ・免許が見つからない!・結婚して苗字が変わったら従免・局免は?
・最近,引越しをしました.変更手続きは?・住居表示が変わったときは?
・ 5年の再免許申請書の提出期限は?・満了日が今月だった!
・旧コールサインの復活は?
・現在のコールサインを旧コールサインにするには?
・再開局したいけど従免も局免の控えもない!!・200W以下自作送信機手続き
・技適証明ラベルの付いた200W以下のトランシーバーを増設・取替の手続き
・ブースター(電力増幅器)の付加は?
・アマチュア・バンドの使用区分が変わったが?
・不法局を見つけたら,どうするの?
・再免許申請をしたいが,いまの申請書類がない?
116 ・アマチュア無線を始めたいけど,アマチュア無線のどこが楽しいの?
・カムバックして3年.マンネリ気味だが長く続けるコツは?
・感じの悪い人とのQSOを早く終わらせる方法
・交信の仕方がわからない.助けて・コールサインの検索方法
・レピーターのダブル・アクセス対策は?
・インターネットかパソコン通信か・EMEはローパワーでは無理?
・高速パケットのうまい受信法
・電信(CW)で笑うには?・アメリカン・フォン・バンドとは?
・品のない会話では子供の免許のムダか?・ハム仲間と喧嘩.どうしたら?
・4アマ初心者.最初に買うには,HF機orV/UHF機?
・20年ぶりに再開局.当時と今ではどう事情が違う?
・英会話の上達法
・アメリカで旅行中に運用したい・88.5Hz以外のCTCSSはダメ?
・目立たないアンテナの建設法・風が吹くとエレメントがうなる
・アンテナに鳥が止まって糞害が…
・マンションにのアンテナ建設の交渉の仕方
・アンテナが倒れてしまった!隣家にどう対処すれば…
・天災では保険がおりない?・パンザー・マストの撤去法
・ビーム・アンテナのある方向だけ高SWR
・ダイポール・アンテナのSWRが下がらない.
・モービルの電波が急に飛ばなくなった
・上級ライセンスにふさわしいアンテナ
・ルーフ・タワーにトライバンド八木をのせた場合,ステーの影響は?
・3.5/7MHzアンテナのSWRの下げ方
130 ・アンテナの材料はどこで仕入れたらいいの?・ タワー建設の手順・費用
・スキー・ウエアのポケットから飛ばす方法
・雷の被害.どうしたら?・トランシーバーのFズレ対策
・海外の友達に無線機を送ったが,使えないと言われた.
・車の無線機,免許のない人が乗るときは?
・HFトランシーバーで違う周波数を同時受信する方法
・手作り受信機を教えて・ハンディ機でパケットの頭切れ
・高速パケット通信に出るには?・モービル運用時のマイク・コード処理
・21MHzで送信すると蛍光灯が暗くる
・バッテリー電圧は正常なのに,送信時に無線機の表示が暗くなるのですが,故障でしょうか?
・車のバッテリーを放電しきらないようにするには?
・電極プラグの極性・21MHzのTVI・電話I対策
・パソコン・ノイズの無線機対策・HF帯特定雑音
・QRP運用なのに,TVI!・キットのラジオが働かない
・ハム向けのフリーソフトの入手・ JARL,JARD,JAIAの連絡先
・各地方電気通信監理局の電話・日本無線協会テレホン・サービス
特別企画
92 手作りQSLカードのススメ 7N3MQH 後藤 健一
MacでQSL JH6UUN 井上 真一
別冊付録
ナビトラ(KENWOOD)&パソコンGPS完全解説
Technical Section
139 ハム用アプリケーション<重点解説>
Turbo HAMLOG/Win完全導入マニュアル JG1MOU 浜田 博
ワンチップマイコン(PIC16C84)を使用した
150 1200bps/9600bpsモデム内蔵TNC「NEKO-2」 JS1RSV 吉田 功
158 1.6MWのインターフェア ロランCのテレフォンI顛末記
JA2NYK鈴木寛昭
282 はじめての電子工作
第10回「ダイオード」 JG1HOB 中山 昇
Introduction
91 IOTAコンテストに参加しよう
155 移動用ローテーターの製作 7K4UKD 寺田 健二
160 CQ World Wide WPX SSBコンテスト1997 7L1FPU 中田 国芳
オセアニアでの対決! JA6VZB 森山 聡
166 World Affairs JJ1TBB 河崎 眞澄
168 読者の実験製作室
50MHz万能SWRメーター JF1OZL 砂村 和弘
カンテナDummy JA1FOR 鈴木 秀夫
ユーザーレポート
171 八重洲無線FT-920 JA7SSB 斎藤 醇爾
286 連載 電気街探訪 JS1RSV 吉田 功
312 電波法令の豆知識 JA1MKS 野口 幸雄
335 第1級,第2級アマチュア無線技士国家試験直前(「法規」)総まとめ
JA1MKS野口幸雄
Ham&Commputer
212 ビジュアル・コミュニケーション
●新しい配信システム「Adobe Acrobat3.0J」●便利なOAタップ●注目のソフト
JA3CF 岩崎 好宏
Topics
266 FromUSA JE1HYR 井端 一雅
278 10m FM JH7LGJ 江戸 利幸
279 The FM Channel JG1DKJ 澤田 倉吉
280 Packet JK1FNL 小林 直行
281 SSTV JG1VEM 小出 英典
288 CQロータリー ロータリッ子
294 がんばれアパマン・ハム JJ1VKL 原岡 充
296 アウト・ドア JG1KTC 高尾 義則
連載コラム
149 BREAK JA7SSB 斎藤 醇爾
270 AMラジオで聞くアマチュア無線 OBS(大分放送)/ABS(秋田放送)
Meeting&News
171 ローカル・トピックス
185 コンテストミーティング
186 海外版ロカ・トピ GWφRTA 荒川 泰蔵
187 New Products
191 新製品紹介
東京ハイパワーHL-206V
第一電波工業NRK2,NRK7,MDCK
ナテックSA5300,コメットTF01,マジックアース
195 CQ IMPRESSION
ALPHA DELTA“OUTPOST”
コメット24MHzダイポール・アンテナ
197 第2回関西ハムの祭典
198 CQ Ham Radio読者のつどいin苫小牧
202 第30回7099長島記念大会
203 2400MHz&UPミーティングin埼玉
204 8J1VLP3000局と交信
205 山岳移動運用セミナー,堂平山剣が峰で開催
206 シャック,拝見します
JR8DAG菅野正人さん
208 快挙!WARCバンド・アワードDXCC特記取得第1号
JF3PNQ佐伯 慎さんに聞く
210 デイトン・ハムベンション'97特派員レポート
216 支部だより
香川県支部ARDF初心者練習会・ソフトボール大会,
高知県支部大会,大分県支部ARDF競技大会,
ARDF第9回広島大会,福岡県支部ARDF競技大会,
ARDF福島県大会,鹿児島県支部ARDF競技大会,
北陸地方ARDF競技大会,東海地方ARDF競技大会,
京都府UHF430MHzウォーキングFOXハンティング大会
219 韓国ソウル便り
Around the World
226 アンゴラよりアクティブなD25L紹介
226 オセアニア・タラワからQRZ?T3φWP運用記
228 ニューカレドニアからDXペディション
230 ZS8IRマリオン島の12カ月
232 続・JAIG Annual Meeting‘97
234 サイパンからKHφ/JO1CRAでIOTAサービス
インドネシアのロンボク島のアクティブ局紹介
235 ●DX NEWS JK1OPL 小野 彰彦
240 ●CONTEST JH7WKQ 佐々木 達哉
242 ●QSL REVIEW JR2BNF 中村 肇
243 ●1.9MHz JA7OEM 五十嵐 勉
243 ●3.5/3.8MHz JR3GIY 岡本 文穗
244 ●7MHz JL1WPQ 高橋 克征
244 ●10MHz JM1CMA 今家 浩
245 ●14MHz JG3IBG 岩下 正幸
245 ●18/24MHz JI7DUD 北上 武幸
246 ●21MHz JH3MHI 荒木 大介
246 ●28MHz JI1PGO 増渕 元久
247 ●RTTY JE2UFF 堀江 寿身
248 ●SATELLITE Dxing JR1RCQ 古坂 勇次
251 ●IOTA information VK9NS Jim Smith
JE1DXC 三原 正義
253 ●DX WORKED AND HEARD REPORT
258 ●DXCC Honor Roll発表
260 ●Condition forecast JARL技術研究所
264 ●How toQSO JA1ANG 米田 治雄
268 ●日本人による海外アマチュア無線局の運用 GWφRTA荒川 泰蔵
269 ●IOTAディレクトリー'97日本語版発行記念イベント
V・U・SHF News
249 ●Satellite Information JA1ANG 米田 治雄
250 ●Orbit Information JA9BOH 前川 公男
252 ●EME NEWS JA9BOH 前川 公男
271 ●About VHF JA1AN 原 昌三
272 ●50MHz JR3HED 西原 寿一
274 ●144MHz JAφRSK 小林 泉
275 ●430MHz JR3MIX 田路 弘之
276 ●1200MHz JM3KMO 山田 倫久
277 ●2400MHz&UP JG1QGF 種村 陽亜
Information
222 ●日本のアワード JR1DTN 佐藤 哲
224 ●世界のアワード JA1JKG 細貝 輝治
262 ●Shortwave Listning 赤林 隆仁
298 ●Q&AFlash
299 ●CQサロン
300 ●CGスクエアJQ1HBT星 浩二
301 ●情報室[イベント/運用/ミーティング/お知らせコーナー]
305 ●第19回430MHz全国伝搬通信実験スケジュール決定
306 ●アマチュア無線行事日程
307 ●国内コンテストのページ JK2XXK 戸根 伸剛
313 ●JARL 日本アマチュア無線連盟
314 ●JAIA 日本アマチュア無線機器工業会
315 ●JARD 日本アマチュア無線振興協会
316 ●JARDアマチュア無線技士養成課程講習会日程
318 ●アマチュア無線国家試験案内 日本無線協会
323 ●ハム交換室[ハムのリサイクル・コーナー]
330 ●編集後記