番外編ハムフェア2003リポート
ハムフェア駐車場で見かけたモービル局のアンテナアイデア


8月23日,24日の二日間,恒例のハムフェアが東京有明の東京ビックサイトで開催され,全国から多くのアマチュア無線家が集まりました.その際,開場周辺で,皆さんのモービルアンテナの工夫を拝見することができました.歩き回ってみた感想は,全体的に,RV車のほうが,アンテナ設置の自由度が高いためか,さまざまな細工,工夫がみられ,また,アンテナの長さも許容性があるためか,セダンタイプに比べて長いアンテナを使用している傾向があるようです.



日本人初の新バンド運用か!?
グアムから5MHz帯運用リポート


5MHz帯は,米国で2003年7月3日から許可になった新しい周波数です.周波数幅を指示した許可ではなく五つのスポット周波数指定で,二次業務,モードはUSBのみ,最大輻射電力50Wの制限があるものの,米国のジェネラル級以上の有資格者なら自由に使用できます.



地図表示機能が充実した
ログ太郎のパパVer.8


今回,ログ太郎のパパVer.8が完成しましたので紹介します.
 ログ太郎のパパVer.8の特徴は,日本地図から世界地図までがシームレスによるスムースな表示と,登録DATAの扱いをデータベース化したことです.
 また,DATA登録ですが,今までと違い縦入力にして,その入力がスムースにできるようにしました.これまでの登録入力では,一般的に左から右にコールサインや年月日,モードなどを入力していき,画面に限りがある場合,次の行へ飛んでから入力するという方法でした.これでは,間違ったときに矢印キーなどで前に戻すのが大変複雑になり,使い勝手も悪かったように思い,まったく新しい発想からやり直しすべての項目を縦に揃えてみました.



JA4ZP我が家の電気供給事情
自然エネルギーでアマチュア無線を楽しむ


風力発電(プロペラ)と太陽発電(ソーラーバッテリー)を駆使した清水谷宅の電気エネルギーシステム.右上側のプロペラ3機群はそれぞれ最大400Wを発電する(電菱AIR403).その右手前マストの単独は自作の60W発電機.門の左の低位置2機は50W(1台は休止中).風力発電は無風時は無力となり太陽発電(または天ぷら廃油発電)との併用で補われる



D-STAR Information
D-STARでHi-Fi音響伝送が可能


ハムフェア2003では,JARL D-STARブースの企画を筆者が担当し,そこでデジタル伝送を使った高音質の音響伝送を実演しました.前号では概要を紹介しましたが,今回は特にこの音響伝送システムについて詳しく解説します.



第37回全国2m SSB愛好者の集い
群馬・伊香保大会が開催される


群馬・伊香保温泉で9月6〜7日,第37回全国2m SSB愛好者の集いが開催され,全国から280名の144MHz愛好者が参集しました.
 6日,正午を過ぎたあたりから,会場となったホテル内は参加者でごったがえすようになりました.旧交を温め合う人,何度も交信しているのに初めて会うハム同士の名刺交換の様子などがあちらこちらで見られ,アマチュア無線の根底には,「人と人とのお付き合い」があることを印象付けました.



モービル移動地から衛星通 信を!
写真で見るAO-40用移動システム


IC-910D(1200MHz)+60cmパラボラ+430MHz15エレを移動先で仮設QRV!サテライト通 信を行いたいが,自宅のロケーションなどの理由から運用をあきらめている人も多いことでしょう.
筆者も,隣接の建物が壁になり,通過するアマチュア衛星の方角が東南東で仰角が低いときには,南米とは交信できません.
そこで,ロケーションのよい場所へ簡単に移動できるようにするため,また運用されることが少ない地域からの移動運用を目的に,移動用サテライト通 信システムを作ってみました.
このシステムで,過去4回の移動運用で延べ130局とQSOができました.