 |
2月号
1月19日発売
定価750円
表紙 帯域の狭いSSBでいかに良い音を送り出すか!標準的な2.4kHzの帯域を,J3Eの帯域として設備規則に定められている3kHzを目一杯に使ってSSBの良い音作りに挑戦している人たちがいる.単純に帯域さえ広げれば良いわけではなく,いかにIMDを下げ,マイクなどのオーディオ系に注意を払うかである.表紙は,TS-2000を使った聞き心地の良い音を出すための設備の一例.マイクにはシュアー
SM58を,オーディオ・ミキサにはベリンガーUB802を使っている(P.60 特別企画).
|
|
巻頭特集
ハンディ機で世界中と交信できる
EchoLink超入門
EchoLinkで広がるアマチュア無線
VoIP無線を理解しよう JS1CYI 吉沢 浩史
意外と簡単!
EchoLinkインストールと基本設定 JS1CYI 吉沢 浩史
インターネット環境の調整とEchoLink用周辺機器
ルーター&ファイアウォールの設定とインターフェース JS1CYI 吉沢 浩史
Echolink用インターフェースでノード局を高機能化
快適なノード局を構築するインターフェース活用 JI1OBJ 葛原 茂
パソコン1台で二つのVoIP無線を仲介しダイナミックな交信を促進する
Echolink−WiRESゲートウェイ JI1OBJ 葛原 茂
特別企画
良い音でラグチューを楽しもう
お気に入りのSSBサウンドを創る JA1RPK 川名 幸男
創刊700号記念特別寄稿
創刊時代のアマチュア無線 最終回 JA2RM 氷室 貢二
50MHzアクティビティ・アワード受賞局
|
|
|
ユーザーレポート
0.5〜200MHz 広帯域受信アンテナ 第一電波工業 D303 JG1XLV 荒井 淳一
ギガヘルツ帯FMハンディ・トランシーバ 無線工房「GIGATRA」
JE1BQE 根日屋 英之
米国製 Buddipoleのビーム化実験 JE3NJZ 皆田 高志
アマチュア局の申請書様式が変わります 編集部
新製品情報
JR3JJE/MM 堀江謙一さん未知への航海 写真便り(3) 編集部
TX9(チェスターフィールド)DXペディション DL5NAM Chris Sauvageot
4U1UN,11局のJAとQSO! OH1VR Seppo Sisatto
アクティビティ・レポート
アマチュア無線と災害時の対応 JR2TDE 佐藤 公治
FROM U.S.A. JE1HYR 井端 一雅
|
|
|
7MHz用 MicroVertの製作事例 JH1JEJ 冨田 昌義
※MicroVertエクセルデータ(LHA書庫ファイル)
移動運用向けマルチ・バンド・ロータリ・ダイポールの製作
JA8UGE 尾崎 光則 JL8GXL 尾崎 政衛
Hi-Fi SSB実践講座
比較用モニタの紹介 JA1AEA 鈴木 肇
連載 新DX通信入門
第2回 DX局とSSBでQSOしよう JE2HCJ 杉本 芳浩
連載 ビギナのための無線機設計・製作講座
第14回 受信機回路の設計と製作 鈴木 定雄
連載 マイクロフォン博物館
【2】クリスタル・マイク JA1CEB 橋本 浩一
連載 ハムに役立つソフトウェア(第2回)
N1MM Logger(Windows対応) JF1OCQ 三宅 広幸
連載 QRP機器の自作を始めよう
第6回 ユニットで作る本格的
21MHz CW QRPトランシーバ JF1RNR 今井 栄
快適無線研究所
運用研究室●冬の夜はやっぱりロー・バンド JJ1VKL 原岡 充
読者の製作実験室
|
|
|
DX News JK1OPL 小野 彰彦
QSL Information 7K4QOK 中村 肇
DXerのための近着QSL情報 JI1CYX 太田 伸一
読者からのDXレポート
DX Digest JA1ADN 井原 昇
亜洲無線電 BNφF 河崎 眞澄
実践ハム英会話
VoIPによる英語QSOの勧め WB6Z 古谷 俊彦
DXing Abroad JH6RTO 福島 誠治
|
|
|
アワード・ハンティング CQハムラジオ アワードチーム
コンテスト JHφNZN 菅沼 拓夫
海外コンテスト規約 JHφNZN 菅沼 拓夫 7L4IOU 出島 久己
国内コンテスト規約 JK2XXK 戸根 伸剛
CQ情報室
全国市町村情報 JF1COR 阿部 芳雄
養成課程講習会案内
第1級/第2級/第3級/第4級アマチュア無線国家試験案内 |
|
|
About VHF JA1AN 原 昌三
V/U情報
50MHz 編集部
144MHz JI6HOC 香月 博一
430MHz JR3MIX 田路 弘之
1200MHz JN1NAA 北川 隆之
マイクロウェーブ・ニュース JG1QGF 種村 陽亜
衛星通信情報 JN1GKZ 新井 雅裕
D-STAR Information JA3VAP 水島 章広
電波伝搬予報 JA1CO 菅 宮夫
|
|
|
ローカルトピックス
CQロータリー
ハム交換室(リサイクル・コーナー)
ローカルトピックス投稿用紙/ハム交換室投稿用紙
次号のお知らせ/編集部から
|
|
FROM J.A.R.L.(JARL情報) |
|
 |
|
|
Copyright
1997-2006 CQ Publishing Co.,Ltd. |