 |
9月号
8月19日発売
特別号定価870円
今月は,去る6月7日に250日の航海を経て,単独無寄港の東回り世界一周に成功した海洋冒険家の堀江謙一さんにご登場いただきました.堀江さんは航海中,JR3JJE/MMのコールサインで21MHz
SSBを運用し,150局を超える日本のハムと交信されました.写真は,航海を共にした挑戦艇「Suntoryマーメイド号」のキャビンに設置された衛星電話,GPS,アマチュア無線機器などの通信設備です.堀江さんは,航海中,この場所からアクティブにハムを運用されました. |
|
特集
実践に役立つハムQ&A集
19インチ・ラックの活用法は? JG1XLV 荒井 淳一
HFスタック八木の実力は? JA3USA 島本 正敬
アマチュア衛星の打ち上げ予定は? JN1GKZ 新井 雅裕
移動運用のお勧めアンテナと周波数は? JG1KTC 高尾 義則
最適な移動用発電機は? JG1KTC 高尾 義則
同軸ケーブルの寿命は? 株式会社フジクラ 吉田 英一
電源はトランス?スイッチング? アルインコ電子事業部
トランシーバは何ボルトまで? 編集部
SWRとトランシーバ出力の関係は? 編集部
モービルのサブ・バッテリは? JG1HOB 中山 昇
車のバッテリはどこまで大型にできる? JG1HOB 中山 昇
10W,100W,1kWの電波の飛びの違いは? JA1RPK 川名 幸男
アースの取り方は? JJ1VKL 原岡 充
電子部品の入手法は? JA4QQJ 藤田 俊治
EMEを始めるには? JH1KRC 渡辺美千明
EMEの信号はどうすれば聞けるの? JH1KRC 渡辺美千明
IBPってなあに? 編集部
CWの略符号は? JA4QQJ 藤田 俊治
CWでゼロインって何? JA4QQJ 藤田 俊治
EHアンテナってどう使うの? JE1SPY 芦川 栄晃
外国籍の人の日本での免許は? 日本アマチュア無線連盟
小笠原から電波を出すには? JA1HKP 山口 順治
日本の免許で海外から運用するには? JH6RTO 福島 誠治
JARLビューロー経由のQSLカードの注意は? 日本アマチュア無線連盟
今DXCCにはどんなアワードがあるの? JA1ADN 井原 昇
この30年でアマチュア無線制度はどう変わったの? JA1MKS 野口 幸男
単独インタビュー 堀江謙一さん(JR3JJE/MM)に聞く 編集部
特別企画 VoIP無線の世界を楽しもう JS1CYI 吉沢
浩史
特別折り込み付録 アマチュア無線用日本地図(アマチュア無線用日本地図の利用法)
|
|
|
ロングターム・レポート Vol.1
ICOM IC-7800の操作性に迫る JA1RPK 川名 幸男
第1回 世界アマチュア無線非常通信会議(上) 日本アマチュア無線連盟 国際課
ユーザー・レポート
FFTスペクトラムアナライザ搭載レシーバSR2000(エーオーアール) JE6LVE/3 高橋 朋仁
アクティビティー・レポート
「台湾日本人アマチュア無線クラブ」の近況 BNφF,BU2/JJ1TBB 河崎 眞澄
ファミリーで楽しむアマチュア無線 JO7MGE 古山 吉浩
日韓姉妹クラブ結縁調印式 福岡モービルFOXハンティング愛好会
新製品情報
ガス給湯器への電波障害対策 JP1GUW 柴崎 聡嗣
FROM U.S.A. JE1HYR 井端 一雅
|
|
|
|
|
短期集中連載
DDSを使った0.3〜60MHzシグナル・ジェネレータ(最終回) JE1UCI 冨川 寿夫
カラーで見るDDSシグナル・ジェネレータ JE1UCI 冨川 寿夫
シグナル・ジェネレータNo.4(ダウンロード)zip
ハムログ入門塾 第4回
ハムログを使ってみよう
JR1DTN 佐藤 哲 JF1RWZ 岡村 潤一 JG1MOU 浜田 博
新DX通信入門 第9回
DX通信のさまざまな楽しみ方 JE2HCJ 杉本 芳浩
マイクロフォン博物館
【9】指向性ダイナミック・マイク JA1CEB 橋本 浩一
快適無線研究所
電波障害研究室●電波障害の動向とコモン・モード電圧源 JJ1VKL 原岡 充
QRP機器の自作を始めよう(最終回)
50MHz SSB/CWトランシーバの製作 JF1RNR 今井 栄
読者の製作実験室
|
|
|
DX News/DXなんでも辞典 JK1OPL 小野 彰彦
DXCC HONOR ROLL(2005年 JA局版)
DX Digest JA1ADN 井原 昇
QSL Information 7K4QOK 中村 肇
DXerのための近着QSL情報 JI1CYX 太田 伸一
読者からのDXレポート
DXing Abroad JH6RTO 福島 誠治
実用QSO英会話
なんでもない普通の会話へ WB6Z 古谷 俊彦
|
|
|
アワード・ハンティング CQハムラジオ アワードチーム
コンテスト JHφNZN 菅沼 拓夫
海外コンテスト規約 JHφNZN 菅沼 拓夫 7L4IOU 出島 久己
国内コンテスト規約 JK2XXK 戸根 伸剛
CQ情報室
全国市町村情報 JF1COR 阿部 芳雄
養成課程講習会案内
第1級/第2級/第3級/第4級アマチュア無線国家試験案内
|
|
|
D-STAR Information
東京での430MHz D-STARレピータ/D-STARの音 JA3VAP 水島 章広
QRP通信 JARL QRPクラブ
About VHF JA1AN 原 昌三
V/U情報
50MHz 編集部
144MHz JI6HOC 香月 博一
430MHz JR3MIX 田路 弘之
1200MHz JN1NAA 北川 隆之
マイクロウェーブ・ニュース JG1QGF 種村 陽亜
衛星通信情報 JN1GKZ 新井 雅裕
電波伝搬予報 JA1CO 菅 宮夫
|
|
|
ローカルトピックス
144/430MHzアクティビティー・アワード応募用紙
ローカルトピックス投稿用紙/ハム交換室投稿用紙
ハム交換室(リサイクル・コーナー)
ハムクロスワード
読者の声
次号のお知らせ/編集部から |
|
FROM J.A.R.L.(JARL情報) |
|
 |
|
|
Copyright
1997-2006 CQ Publishing Co.,Ltd. |