 |
4月号
3月19日発売
定価750円
CQ ham radioでは144MHzと430MHzをもっと皆さんに楽しんでもらおうと,4月から7か月間「144/430MHzアクティビティー・アワード」を発行します.多くの皆さんにこの周波数でのQSOを楽しんでもらおうというのが発行の目的ですから,これらの周波数さえ使えばどんな形態のQSOでも有効になるようにルールを考えました.レピータやインターネット経由のQSOでも申請できます.QSLカードの提出も不要で正確な交信記録だけでOKです.表紙は新しいアワードのデザインです.
|
|
巻頭特集
144/430MHzを楽しむ
144/430MHzで楽しむアワードとコンテスト
JR1DTN 佐藤 哲
いわきオーロラ・グループに見るアマチュア無線の楽しみ
JI7XXH 太田 智,JH7SCY 田辺 幸一,JN7DIY 岡田 英一郎,JK7ONO 奈良 敏隆
ここまで簡単!VoIP通信
JS1BBV 越部 宗久
ナビトラを楽しむ
JM1OMH 桑野 仁志
座談会 災害時のレピータとアマチュア無線
JAφBFA 川上 孝一,JHφHZF 大関 幸雄,JRφHIF 太田 眞輔, JRφBAT 小川 忍,JAφOZZ 伊部
雅一
災害時も期待される福島VoIPネット
JE7YHK テレビユー福島アマチュア無線クラブ
アメリカのパケット・ネットワークAPRS
KD7TCI 斉藤 英樹
144/430MHzで楽しむ衛星通信
JN1GKZ 新井 雅裕
デジタル音声通信を気軽に体験してみよう
7N3MQH 後藤 健一
144MHzの水平偏波と垂直偏波の不思議
JK7UHC 一ノ澤 義雄
資料編 144/430MHzで参加するコンテスト
JR1DTN 佐藤 哲
144/430MHz アクティビティー・アワード,規約と申請法
編集部
特別企画 ハムのためのパソコン・ノイズ対策法
JI1ANI 福井 幸人
|
|
|
700号記念モニター・レポート
MFJ-934 アンテナ・チューナ/人工グラウンド
JH4IEB 井上 泰行
GHD TELEGRAPH KEY MODEL GT501M
ex JR2EVF 小椋 明
電気通信術の国家試験方法の変更案に対する意見募集の結果
編集部
アマチュア局の申請書様式が変わります
新製品情報
2004 Ace of Aces ベスト・レポート賞 受賞者の横顔紹介(前編)
JR3JJE/MM 堀江謙一さん 未知への航海 写真便り(5)
編集部
SMIRK発祥の地,テキサス州サンアントニオを訪ねて
JE1HYR 井端 一雅
第54回デイトン・ハムベンションに行こう Part2
WB6Z 古谷 俊彦
FROM U.S.A.
JE1HYR 井端 一雅
|
|
|
mV計・mW計
JK1XKP 貝原裕二
コモン・モード電流に影響する要因の調査
7M4AOE 藤田 俊治
6チャネル版“エレ バグキー”の製作
JA3KAB 島津 清孝
連載 新DX通信入門 第4回 CWでDXとQSOする,各バンドのようす
JE2HCJ 杉本 芳浩
連載 ビギナのための無線機設計・製作講座 第16回 FM送信機の設計と製作
鈴木 定雄
連載 マイクロフォン博物館 【4】リボン・マイク
JA1CEB 橋本 浩一
連載 ハムに役立つソフトウェア(第4回) N1MM Logger(Windows対応)
JF1OCQ 三宅 広幸
連載 QRP機器の自作を始めよう 第8回 50MHz DSBトランシーバ
JF1RNR 今井 栄
快適無線研究所 運用研究室●コンディションが悪い? それとも設備の限界?
JJ1VKL 原岡 充
読者の製作実験室
|
|
|
DX News
JK1OPL 小野 彰彦
アンダマン・ニコバル諸島DXペディションの全貌
VU2RBI D. Bharathi Prasad
QSL Information
7K4QOK 中村 肇
DXerのための近着QSL情報
JI1CYX 太田 伸一
読者からのDXレポート
DX Digest
JA1ADN 井原 昇
DXing Abroad
JH6RTO 福島 誠治
実用QSO英会話 “スーパー・ラバー・スタンプQSO”その1
WB6Z 古谷 俊彦
|
|
|
アワード・ハンティング
CQハムラジオ アワードチーム
コンテスト
JHjNZN 菅沼 拓夫
海外コンテスト規約
JHjNZN 菅沼 拓夫 7L4IOU 出島 久己
国内コンテスト規約
JK2XXK 戸根 伸剛
CQ情報室
全国市町村情報
JF1COR 阿部 芳雄
養成課程講習会案内 第1級/第2級/第3級/第4級アマチュア無線国家試験案内 |
|
|
D-STARインフォメーション
JA3VAP 水島 章広
About VHF
JA1AN 原 昌三
V/U情報
50MHz 編集部
144MHz JI6HOC 香月 博一
430MHz JR3MIX 田路 弘之
1200MHz JN1NAA 北川 隆之
マイクロウェーブ・ニュース
JG1QGF 種村 陽亜
衛星通信情報
JN1GKZ 新井 雅裕
電波伝搬予報
JA1CO 菅 宮夫
|
|
|
ローカルトピックス
CQロータリー
ローカルトピックス投稿用紙/ハム交換室投稿用紙
ハムラジオ・サポート ハム交換室(リサイクル・コーナー)
次号のお知らせ/編集部から
|
|
FROM J.A.R.L.(JARL情報) |
|
 |
|
|
Copyright
1997-2006 CQ Publishing Co.,Ltd. |