横浜中華街   −ハムフェア会場から中華街へのアクセス−

健脚の方はJR桜木町駅へ出、二つ先の石川町駅へ。
駅北口より延平門(西門)はすぐだ。
パシフィコ前よりバス利用(130,131系統) なら吉浜橋下車。
真夏の暑さを避けて短時間で移動するなら、タクシーがお勧め。本場中華の味を堪能して来よう。
タクシーで約10分、1,500円くらい。

わずか400m四方のスペースに170軒あまりもの中華料理店がひしめき、年間1600万人が訪れる。休日ともなれば通りはどこも黒山の人で埋め尽くされる。


<中華料理・廣東飯店>
中華街大通りに面した廣東料理のお店。鐘(しょう)社長もアマチュア無線をやっていました。横浜ハムクラブや大昭会というハムのOMさん達の集まりにもよく使われるお店。ミーティングにおすすめです。店内にはお土産コーナーもあり自慢の特製しゅうまい、月餅などが人気。ハムフェアの後に寄りたいお店です。TEL045-681-7676


 

<大珍楼新館>
ワゴンサービスの飲茶と本格点心が本場香港の気分に浸れると評判。
TEL045-663-5477中区山下町143

<謝甜記>
中華粥といえばココ!行列もできる人気店の粥は、うま味たっぷりのスープがベース。ヘルシーで美味しい。
TEL045-641-0779

<牡丹園>
TVでも紹介されたウニの茶碗蒸しが有名で人気が高い。TEL045-651-9168

<順海閣新館>
大人気の食べ放題ランチ(平日1,000円、日祭1,500円11:30〜15:00)には開店前から長蛇の列が。14時過ぎがねらい目。TEL045-664-2888

★土産に食材や雑貨! 
<源豊行本店>
店内には所狭しと中華食材や調味料、紹興酒が。
大手デパートにも卸しているフカヒレスープの缶詰めは人気が高い。
TEL045-681-5172 

<チャイナプラザはっとり>
中華饅頭のバリエーションではピカイチ。
ジャンボ肉まんの他、フカヒレまん・キムチまん・エビチリまん・チャーシューまんなどのオリジナル肉まんが大好評。 TEL045-681-2054


 


中華街おすすめサイト
・中華菓子飲茶タイム:http://w3.mmp.co.jp/yamucha/
・横浜中華街(iモードも対応):http://www.chinatown.or.jp/
・5つの門をくぐれば中華街:http://www.city.yokohama.jp/yhspot/tyuuka-j.html
・電網中華街:http://www.arclink.com/chinatown/
・萬珍楼の豪華昼食:http://www.geocities.co.jp/MotorCity/8639/tyuuka.htm
・重慶飯店:http://www.jukeihanten.co.jp/jukei_bekkan.html
・炎の横浜中華街(多数のお店を紹介、便利な地図も):http://www.asahi-net.or.jp/~rh2t-hrd/
・月刊横浜中華街解体新書:http://plaza28.mbn.or.jp/~officeHC/
・おしゃべり中華街(多数のお店の紹介あり):http://www.rental-web.com/~azuma/jun/chu/