sotec エレクトロデザイン SEISHO
藤倉商事 湘南FM 丹沢電機 エヌディテレコム

  <駐車場・会場周辺マップ>
地図上の駐車場マーク(P)をクリックすると詳細情報がご覧頂けます。

会場周辺マップ・駐車場情報
パシフィコ パシフィコ パシフィコ 横浜美術館 インターコンチ パンパシフィック 横浜美術館 クイーンズスクエア インターコンチ パンパシフィック ランドマーク クイーンズスクエア パンパシフィック インターコンチ パンパシフィック パンパシフィック ランドマーク クイーンズスクエア クイーンズスクエア コスモワールド 横浜銀行 ランドマーク ランドマーク ランドマーク ワールドポーターズ

1 電車でアクセス 
最寄り駅は、JR・東急東横線・横浜市営地下鉄の桜木町駅。徒歩で向かう時は、駅前広場から市営バスターミナルに続き、ランドマークタワー方面への連絡道に「動く歩道」が設置されている。この歩道の終点がランドマークタワー下のランドマークプラザ入り口となる。ランドマークプラザをぬけさらにクイーンズスクエア横浜2階をぬけるとパシフィコへ連絡している。徒歩で約15分。でも、雨の日や真夏にパシフィコ展示場へ向かう時は、駅前バスターミナルからパシフィコ行きのバスを利用するのがラク。4番のりばから横浜市営バス130・131・140・141系統の「パシフィコ横浜行き」に乗り、約5分。片道210円。

2 車でアクセス
首都高速横羽線を、みなとみらい出口で下り、みなとみらい大通りに出る。
毎年、車を利用して来場するハムが多いため、事前に駐車場のチェックをおすすめ。
地図上の駐車場マーク(P)をクリックすると詳細情報がご覧頂けます。

3 シーバスでアクセス
シーバスは、横浜駅東口〜みなとみらいぷかりさん橋〜山下公園を結ぶ定期水上バス。横浜駅そごう2階から「かもめ遊歩道」を行くと乗船場に着く。みなとみらいまで約10分の船の移動が楽しめる。運行間隔は約30分。片道大人350円、小人半額。

会場までの交通情報サイト

☆会場までの交通:
 http://wwwinfo.ncc.go.jp/meetings/jca98/travel/train.htm
☆横浜市営地下鉄(運賃・地図):
 http://home.catv.ne.jp/dd/fushimit/yokohama/ysubway-index.htm
☆JH横浜道路マップ:
 http://www.hamakko.or.jp/~jhnews/each_index.html
☆横浜ナビゲーター(横浜までの交通):
 http://www.yokohama-web.com/hamanavi/index.html
☆横浜市営交通の案内:
 http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/jpn/contents.html
☆東急電鉄(時刻表もあり):
  http://www.tokyu.co.jp/
☆京浜急行(時刻表もあり):
  http://www.keikyu.co.jp/
☆相模鉄道:
  http://www.sotetsu.co.jp/
☆コーストウエイズ(海からアクセス):
 http://www1g.mesh.ne.jp/cways/
☆トヨタレンタリース横浜:
 http://www.r-toyota.co.jp/
☆横浜観光タクシー:
  http://www.suntaxi.com/
☆タクシー三和交通:
  http://www.s-taxi.ab.psiweb.com/