(と)の持っているCDの95%は洋楽である.
そう言うと「意味わかって聞いてんの?」と言う人がいる.
だからぁ,意味がわかんないから良いんじゃないですか.
耳の中にことばがどしどし押し寄せたら,落ち着けないでしょ.
基本的にInstrumentが好きなんだから.
じゃあ,5%の邦楽はなんなんだ?
奥田民生,スピッツ,山崎まさよし,矢野顕子・・・・・・
共通点わかります?みんなやる気のない声でしょ.
これならOK.声もひとつのInstrumentになって,ずうずうしく耳に入ってこない.歌ってる内容も,その歌いかたも,いい加減ぽくって心地よい.
で,さいきんは山崎まさよし.そして,その『心拍数』
切ない曲です.マンネリ化した倦怠期の恋人たちのうたです.
「・・・重なり合っても,さがしているぅ〜
なんか寂しいから・・・・」
この「なんか」ってのがいい.もし,山崎まさよしがこの「なんか」をとくとくと説明してたら,この人にそんなに魅力も感じないだろう.
あら,これは雨に関係ない歌だねぇ.でも,雨の日に聞くと最高に気分が暗〜くなれる曲です.
『心拍数』(山崎まさよし,『アレルギーの特効薬』に収録)
|